閲覧数:206

ベビー布団について

のん
1か月になる男の子を育てています。
フローリングに大人用のマットレスを敷きその上にヘビー布団を敷いていますが、そこに寝かせると泣いてしまいます。30分程寝ることもありますが、突然泣き出してしまいます。赤ちゃんの背中スイッチを抑えられるというクッションでは寝てくれますが今後のことを考えヘビー布団で寝かせたいと考えています。ベビー布団に置くときに泣くわけではないので背中スイッチではないのかと 思います。おくるみを巻く方法等も試しましたが何をやっても泣いてしまいます。
何か良い方法があれば教えてほしいです。 

2020/11/16 23:40

在本祐子

助産師
のんさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。

お子さんが、クッションなどの上だと眠ってくれるものの、ベビー布団のマットレスでは深い眠りに落ちてくれず、お悩みでしたね。
赤ちゃんは生まれ持って包み込まれる様な感覚になると安心する性質があります。
また安心したいという自然な欲求を持っています。
これは人間も動物として、ママさんに抱かれていることこそが安全であるため、生きる力として一人で寝かされた際に、助けて一人は嫌だよ、安心したいよ、という欲求が発動すると考えられています。
そのため、ゴロンで長時間眠れないお子さんがいるのは、至極当たり前の反応とも言えます。

とは言え、ママさんがしんどくなってしまうと、赤ちゃんにも差し支えますし、何よりママさんの御負担の軽減も非常に重要なポイントです。

寝かしつけにはコツがあります。
背中がマットレスにつくよりもお腹がママさんから離れることに不安を抱きやすいと言われていますよ。
宮川助産師が、上手にゴロンするコツについて解説していますので、よかったらこちらの動画を参考にしてみてくださいね!
https://m.youtube.com/playlist?list=PL5X6kc70Rx7DxGV2fIk7p6saPM54-l3Co

2020/11/17 21:47

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳0カ月の注目相談

0歳1カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家