閲覧数:1,569

ミルクと母乳について

りんご
はじめて相談させていただきます。
明日で2ヶ月になる赤ちゃんのミルクの間隔についてです。
哺乳瓶は、母乳相談室(ss)を使用しており、あまりに時間がかかるので二日前からビーンスターク(クロスカット)も使い始めました。
尿も排便も出ており、体重増加も成長曲線内です。

一度に120飲む時もあるので基本120作るのですが、70~90飲んだところで哺乳瓶を手で払い除けながらギャン泣きになります。足りているのかな?と、思い与えるのをやめるのですが、口に近付けると欲しがって口に入れてのけ反って泣くの繰り返しで疲れて寝ます。量自体が少ないので三時間の間隔待たずしてまた泣きはじめます。オムツかな?と思い替えてみるんですが、泣き止まずずっと指をしゃぶっています。

母乳相談室の出が悪いので本来はもっと出やすいものを導入すればよいのでしょうが、毎ミルク前に練習するんですが泣いて今まで一度も直母が成功しておらず、出来れば完母でいきたいため乳頭混乱が怖く他のものに切り替えられません。
現在は搾乳50を1日3~4回していて、ミルクの間隔が三時間耐えられないときにさせて、をあげています。

1、完母で育てたいんですが、相談室を使うのは諦めて飲みやすい乳首を使用しても、いつかは直母が成功するでしょうか……。

2、飲むときに泡が沢山出ます。飲み込んでゲップや腹痛の原因になりますか? ゲップが上手に出来ずずっと気持ち悪そうにえずいた感じ&お腹が張っていて泣きます。
また、ゲップが上手に出ないときどうすれば良いでしょうか……。

よろしくお願いします

2020/11/16 21:43

在本祐子

助産師

りんご

0歳2カ月
在本 様

ご回答頂きまして有難うございます。
乳頭刺激が1日5回以上とのことですが、直母練習で口が当たる程度で吸ってくれないと乳頭刺激にはあたりませんよね? 搾乳を少しだけでも増やせるように頑張ってみます。

15-20分ですか……、一度に30分以上かかることがほとんどですので
やはり哺乳時間に時間がかかり過ぎているようです。
体重が付いてこないと直母もうまくいかないとのことで、しばらくは相談室の穴が大きい方や、母乳実感を使って哺乳量が確保できる飲みやすいものでいきたいと思います。

げっぷの動画への案内も有難うございました。
知らない方法もありましたので、やってみます。

実家からも助けてもらえず、主人もほぼ家におらず、ほぼワンオペで不安に思う事も多かったのですが、ご回答や頑張っていますねなどのお言葉頂けて少し安心しました。
有難うございます。

2020/11/20 17:43

在本祐子

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳1カ月の注目相談

0歳2カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家