閲覧数:273

混合授乳について

はるな
現在混合授乳で育児中です。娘は生後1ヶ月、体重4キロほどで母乳を計15分、その後ミルクを80〜100ml飲んでいます。1日6回の授乳で大体総量は600mlほどです。母乳は1日3,4回与える程度です。搾乳しても40ml取れるか取れないかぐらいの量です。もうすぐ2ヶ月になります。
母乳は2ヶ月で安定すると言われ、頑張って続けてきましたが、娘が満足するだけの量には全く足りず母乳の後ミルク100mlも飲んでいるので、母乳を飲んでるかどうかすらわからないくらいの量な気がします。このまま母乳を続けていたら量が増えることはあるのでしょうか?正直、母乳のあとミルクをやると二度手間で、疲れてしまいました。完ミにするか迷っています。

2020/11/16 19:21

在本祐子

助産師

はるな

0歳1カ月
回答ありがとうございます。
今のペースだと次第に母乳が減っていってしまうのでしょうか?
最近母乳を少し嫌がります。出が悪いからかもしれません。

2020/11/17 13:07

在本祐子

助産師

はるな

0歳2カ月
承知しました。ありがとうございます。

2020/11/20 15:54

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳1カ月の注目相談

0歳2カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家