閲覧数:256

睡眠
退会済み
もうすぐ生後3ヶ月になる赤ちゃんのことです。
眠くなると泣いてぐずるのですが
抱っこをしていてすんなり寝落ちする時がたまにあるくらいで
寝入りに 入る瞬間?や抱っこしている途中で落ち着きがなくなり脇の方へ顔を移動させて腕から顔を出しのけぞって泣きます。たまに口もぱくぱくしたり手をしゃぶったりもします。そうなると毎回寝かしつけに泣かれてすごい時間がかかりますが、なぜこのように暴れてしまうのでしょうか。
毎日悩んでしまい何か改善策はあるのか聞きたいです。
ちなみに抱っこ紐はまだ首が座っているかわからず怖くて使ってないのですが落ち着くようなら縦抱きよう抱っこ紐を使うのもありでしょうか?
また、母乳を吸って寝落ちすることもあるのすが毎回ゲップの必要がありますか?
3ヶ月になりますが母乳での寝かしつけでも 問題ないのでしょうか。
眠くなると泣いてぐずるのですが
抱っこをしていてすんなり寝落ちする時がたまにあるくらいで
寝入りに 入る瞬間?や抱っこしている途中で落ち着きがなくなり脇の方へ顔を移動させて腕から顔を出しのけぞって泣きます。たまに口もぱくぱくしたり手をしゃぶったりもします。そうなると毎回寝かしつけに泣かれてすごい時間がかかりますが、なぜこのように暴れてしまうのでしょうか。
毎日悩んでしまい何か改善策はあるのか聞きたいです。
ちなみに抱っこ紐はまだ首が座っているかわからず怖くて使ってないのですが落ち着くようなら縦抱きよう抱っこ紐を使うのもありでしょうか?
また、母乳を吸って寝落ちすることもあるのすが毎回ゲップの必要がありますか?
3ヶ月になりますが母乳での寝かしつけでも 問題ないのでしょうか。
2020/11/16 17:07
ゆりゆりんぽさん、助産師の宮川です。
引き続きどうぞよろしくお願いします。
先ほどお返事をさせて頂いたところに載せさせてもらった抱っこの方法を試していただくよいいように思いました。抱き方を変えてみていただくことで反応も変わってくると思いますよ。
リング付きのスリングは両手が離せるぐらいにしっかりと密着をして抱っこをすることができます。首すわり前から使っていただけますので、お家のこともしやすかったりしますし、とても長く使えるものになるかと思います。寝かしつけにもとても便利です。
縦抱きで抱っこをすることができます。
同じように首すわり前から縦抱きで抱っこが出来るものをお使いになってみるといいと思いますよ。
寝かしつけでおっぱいをあげて寝てくれた時には、げっぷをせずにそのまま寝かせてもらってもいいですよ。
どうぞよろしくお願いします。
引き続きどうぞよろしくお願いします。
先ほどお返事をさせて頂いたところに載せさせてもらった抱っこの方法を試していただくよいいように思いました。抱き方を変えてみていただくことで反応も変わってくると思いますよ。
リング付きのスリングは両手が離せるぐらいにしっかりと密着をして抱っこをすることができます。首すわり前から使っていただけますので、お家のこともしやすかったりしますし、とても長く使えるものになるかと思います。寝かしつけにもとても便利です。
縦抱きで抱っこをすることができます。
同じように首すわり前から縦抱きで抱っこが出来るものをお使いになってみるといいと思いますよ。
寝かしつけでおっぱいをあげて寝てくれた時には、げっぷをせずにそのまま寝かせてもらってもいいですよ。
どうぞよろしくお願いします。
2020/11/16 23:03
相談はこちら
0歳2カ月の注目相談
0歳3カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら