閲覧数:991

生後2ヶ月
退会済み
あと12日で3ヶ月になる赤ちゃんのことです。
1ヶ月の終わり頃から目が合うようになってきて
今はガン見されることも増えてきましたがまだ笑ってくれません。大丈夫なのでしょうか。
目が合うので見えてるはず?なのに 笑わないので余計不安になってしまいます。
こちらが全力で何度も笑いかけると一日1、 2回たまに
朝方はにっと笑ってくれることもありますが 抱っこして笑うことなど全くありません。
また横抱き縦抱きと抱っこをするとのけぞって 周りをとにかくキョロキョロ観察します。
抱っこがし辛くまた、のけ反る件も不安になってしまいます。
あとクーイングもまだで
声かけてもあまり反応しないですし( 目が合うとき反応して見ているのかよくわからないです…💦 )
抱っこも好きな方ではない子なので
母親として認識してくれてるのかなと育児していて毎日悲しくなってしまいます。
1ヶ月の終わり頃から目が合うようになってきて
今はガン見されることも増えてきましたがまだ笑ってくれません。大丈夫なのでしょうか。
目が合うので見えてるはず?なのに 笑わないので余計不安になってしまいます。
こちらが全力で何度も笑いかけると一日1、 2回たまに
朝方はにっと笑ってくれることもありますが 抱っこして笑うことなど全くありません。
また横抱き縦抱きと抱っこをするとのけぞって 周りをとにかくキョロキョロ観察します。
抱っこがし辛くまた、のけ反る件も不安になってしまいます。
あとクーイングもまだで
声かけてもあまり反応しないですし( 目が合うとき反応して見ているのかよくわからないです…💦 )
抱っこも好きな方ではない子なので
母親として認識してくれてるのかなと育児していて毎日悲しくなってしまいます。
2020/11/16 17:03
ゆりゆりんぽさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんのことについてですね。
目があうようになっているのですね。ちゃんと見えているようですね。
笑いかけても笑ってくれないということなのですが、もう少ししたら笑ってくれるようになってくると思いますよ。全く笑わないというわけではないようなので、引き続き笑いかけてもらったり、実際にゆりゆりんぽさんが心から楽しくて笑っているのを見せていたらもっと一緒に笑ってくれるかもしれません。
また抱っこの方法についてですが、よかったら次の動画を参考にしてみていただけたらと思います。
抱っこの仕方を変えてみていただくことで仰け反りも減ると思いますよ。
抱っこの基本横抱き
https://youtu.be/15DSwQR2F0U
抱っこの基本 たて抱き
https://youtu.be/JDmZp2E7TBg
クーイングが出ないということなのですが、何かするたびに声をかけるようにしてみていただくことでも出てくるようになるかもしれません。
お母さんだということはもうちゃんと認識をしていると思いますよ。
声の聞き分けもできるようになっていますよ。
抱っこが好きな方ではないようだということなので、少し抱き方を変えてみていただくことで、反応が変わってくることもあるかもしれません。
よかったらおためしください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんのことについてですね。
目があうようになっているのですね。ちゃんと見えているようですね。
笑いかけても笑ってくれないということなのですが、もう少ししたら笑ってくれるようになってくると思いますよ。全く笑わないというわけではないようなので、引き続き笑いかけてもらったり、実際にゆりゆりんぽさんが心から楽しくて笑っているのを見せていたらもっと一緒に笑ってくれるかもしれません。
また抱っこの方法についてですが、よかったら次の動画を参考にしてみていただけたらと思います。
抱っこの仕方を変えてみていただくことで仰け反りも減ると思いますよ。
抱っこの基本横抱き
https://youtu.be/15DSwQR2F0U
抱っこの基本 たて抱き
https://youtu.be/JDmZp2E7TBg
クーイングが出ないということなのですが、何かするたびに声をかけるようにしてみていただくことでも出てくるようになるかもしれません。
お母さんだということはもうちゃんと認識をしていると思いますよ。
声の聞き分けもできるようになっていますよ。
抱っこが好きな方ではないようだということなので、少し抱き方を変えてみていただくことで、反応が変わってくることもあるかもしれません。
よかったらおためしください。
どうぞよろしくお願いします。
2020/11/16 22:59
相談はこちら
0歳2カ月の注目相談
0歳3カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら