閲覧数:3,243

魔の3週目でしょうか?

みかん
生後16日目の娘がいます。

 昨日から機嫌が悪く、何をしても泣き叫びます。
 おしっこ・うんちはいつも通り出ていて、お熱もありません。
母乳で育てていて、いつもよりおっぱいを欲しがる感じがありよく飲みます。
 授乳後もおっぱいを欲しがるのでくわえさせています。いつもはくわえさせればすぐに眠るのですが、昨日からはその様子もなく、激しく泣き叫びます。

いろいろと試してみましたがだめで、わたしも疲れてきてしまいました。
これが魔の3週目というものなのでしょうか?
なんとかやり過ごすしかないのでしょうか?
ツライです。
アドバイスよろしくお願いします。 

2020/11/16 15:28

宮川めぐみ

助産師
みかんさん、こんばんは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんの魔の3週目が始まってしまったようですね。。
おっぱいもよくあげてくださっているのですね。
娘さんを薄手のおくるみで包んであげながら、腰からお尻にかけて丸くなるようにして抱っこをしてみてください。
そして四股を踏みます。四股を踏んだ振動が娘さんにも伝わるようにしていただくといいですよ。
そしてお腹でゆっくりと深呼吸をするようにしてみてくださいね。
先にみかんさんから気持ちを落ち着けるようにしていただくといいですよ。そうするとだんだん娘さんも落ち着いてくれると思います。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2020/11/16 21:49

みかん

0歳0カ月
宮川様

返信ありがとうございます。
試してみたいと思います!

個人差があるとは思いますが、魔の3週目はいつごろくらいまで続くのでしょうか…? 

2020/11/16 22:03

宮川めぐみ

助産師
みかんさん、おはようございます。
一週間ほどで変わってくるような気がしますよ。
おそらくおかあさんも慣れてきたり、対応の仕方も変わってくるようになるからではないかと思います。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2020/11/17 6:56

みかん

0歳0カ月
ありがとうございます!

すみません、昨日から1〜2時間おきの頻回な授乳になっています。
母乳をあげていますが、ミルクも追加した方が良いのでしょうか?

母乳は片方5〜7分ずつあげています。
ごくごくと音がするので飲めてはいるようです。

重ねての質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。 

2020/11/17 8:41

宮川めぐみ

助産師
みかんさん、こんにちは

頻回授乳になっているのですね。
左右10分ずつ飲んでもらうのもいいと思いますよ。
日中はそのように頻回で夜はまとまって寝てくれるようでしたら、今のままでもいいようには思いますが、体調的にお辛いようでしたら、ミルクを足してもらってもいいかもしれません。これまでおっぱいだけだったようでしたら、足すにしても20から多くても40mlあげてもらえたら十分になるのではないかと思いますよ。
生後3ヶ月ぐらいまでは満腹中枢が未形成なこともありますので、疲れたり眠たくなるまで欲しがることはありますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくおねがいします。

2020/11/17 11:42

みかん

0歳0カ月
ありがとうございました。

夜も1〜2時間ごとの授乳です。
片方5〜7分あげると、もう片方は飲まずにそのまま眠ってしまうことも多くて…
左右10分ずつあげるのは本人的に無理そうです(>_<)
いままで母乳だけでやっていました。
少し疲れてきたので、 ミルクだけあげる時間も作ろうかと思います。

このたびは本当にありがとうございました。
慣れない育児で滅入っていましたが、がんばります! 

2020/11/17 11:58

宮川めぐみ

助産師
みかんさん、こんばんは
そうですね、みかんさんが疲れすぎないようにミルクも上手に使いながら授乳をしてみてくださいね。
どうぞよろしくおねがいします。

2020/11/17 17:27

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳0カ月の注目相談

0歳1カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家