閲覧数:17,929

パン粥にせずにそのまま
ゆか
2回食をしています。最近になって離乳食をあまり食べなくなりました。泣いて嫌がります。赤ちゃんせんべいは自分から催促するぐらいよく食べます。
先日私が昼食に食パンを食べていたところパッと取って自分の口に入れて食べました。
それを見て私も昼食にパンを食べるときにはパン粥ではないそのままの食パンを少しあげています。そのままの食パンは嫌がらず好んで食べたがります。
なので、まだ7ヶ月ですがパン粥にせずにそのままサンドイッチなどにして与えていいのかどうかと思いご相談しました。
よく食べても消化の問題なのがあるのなら心配ですので教えてください
先日私が昼食に食パンを食べていたところパッと取って自分の口に入れて食べました。
それを見て私も昼食にパンを食べるときにはパン粥ではないそのままの食パンを少しあげています。そのままの食パンは嫌がらず好んで食べたがります。
なので、まだ7ヶ月ですがパン粥にせずにそのままサンドイッチなどにして与えていいのかどうかと思いご相談しました。
よく食べても消化の問題なのがあるのなら心配ですので教えてください
2020/11/16 15:14
ゆかさん、おはようございます。
ご相談ありがとうございます。
7ヶ月のお子さんが2回食と毎日頑張っていらっしゃいますね。
あまり離乳食を食べなくなってお困りだったところ、パン粥にしないパンは自分から食べてくれたのですね。
お子さんがもぐもぐできていれば、耳なしでそのまま召し上がっていただいてもよいですよ。
量が多くなると、喉につかえる原因にもなりますので、注意して見守ってあげてくださいね。
カボチャにミルクを混ぜたすこし水分多めのものを挟んであげるとよいかと思います。
離乳食特有のべちょべちょした食感をいやがっているのかな?という気もしますね。
他のものも、お子さんが食べられるおやきやおにぎりにしてあげると、進むような気がします。
よろしければお試しくださいね。
ご相談ありがとうございます。
7ヶ月のお子さんが2回食と毎日頑張っていらっしゃいますね。
あまり離乳食を食べなくなってお困りだったところ、パン粥にしないパンは自分から食べてくれたのですね。
お子さんがもぐもぐできていれば、耳なしでそのまま召し上がっていただいてもよいですよ。
量が多くなると、喉につかえる原因にもなりますので、注意して見守ってあげてくださいね。
カボチャにミルクを混ぜたすこし水分多めのものを挟んであげるとよいかと思います。
離乳食特有のべちょべちょした食感をいやがっているのかな?という気もしますね。
他のものも、お子さんが食べられるおやきやおにぎりにしてあげると、進むような気がします。
よろしければお試しくださいね。
2020/11/17 10:03
相談はこちら
0歳7カ月の注目相談
0歳8カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら