閲覧数:303

うんちの回数が増えた
いちゅともママ
こんにちは。
ここ2週間くらい息子のうんちの回数が増えています。
以前は朝起きて大量にした後、お昼頃か15時頃にもう一度するといったリズムでしたが、ここ2週間くらいは
授乳の度にしています。量は日中は多めで夜間はガスと一緒に出た程度~少なめです。
そして、夜間も以前は6時間くらいまとまって寝てくれていましたが、途中で何度も泣きながら3時間寝ればいい方といった感じです。日中もあまり寝なくトータル睡眠時間は12時間ほどです。
おっぱいもしっかり飲めており機嫌がそこまで悪い訳ではないのですが、眠くてなのかグズグズしていることがあります。腸炎など風邪をひいていないか心配です。発熱はありません。
ここ2週間くらい息子のうんちの回数が増えています。
以前は朝起きて大量にした後、お昼頃か15時頃にもう一度するといったリズムでしたが、ここ2週間くらいは
授乳の度にしています。量は日中は多めで夜間はガスと一緒に出た程度~少なめです。
そして、夜間も以前は6時間くらいまとまって寝てくれていましたが、途中で何度も泣きながら3時間寝ればいい方といった感じです。日中もあまり寝なくトータル睡眠時間は12時間ほどです。
おっぱいもしっかり飲めており機嫌がそこまで悪い訳ではないのですが、眠くてなのかグズグズしていることがあります。腸炎など風邪をひいていないか心配です。発熱はありません。
2020/11/16 13:53
いっくんママさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんのうんちの回数が増えているのですね。
原因ははっきりとわからないのですが、飲むたびに出ているということなので、一度先生にもご相談いただけたらと思います。
お腹に違和感があったり、痛かったりするのかわからないのですが、日中にあまりお昼寝ができていないようなので、そのこともあり、夜もまとまって眠れていないことがあるのかなと思いました。
よかったら一度先生にもご相談なさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんのうんちの回数が増えているのですね。
原因ははっきりとわからないのですが、飲むたびに出ているということなので、一度先生にもご相談いただけたらと思います。
お腹に違和感があったり、痛かったりするのかわからないのですが、日中にあまりお昼寝ができていないようなので、そのこともあり、夜もまとまって眠れていないことがあるのかなと思いました。
よかったら一度先生にもご相談なさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2020/11/16 16:30

いちゅともママ
0歳3カ月
返信ありがとうございます。
今また授乳後に大量のうんちをして、点々と血が混ざっていました。
今日中に緊急で病院に行った方がよいでしょうか。
今また授乳後に大量のうんちをして、点々と血が混ざっていました。
今日中に緊急で病院に行った方がよいでしょうか。
2020/11/16 16:48
いっくんママさん、お返事が遅くなってしまって申し訳ありません。
大量のうんちとともに点状の出血が混じっていたのですね。
息子さんの機嫌はいかがでしょうか?
飲みは悪くありませんか?
腸の代謝により腸の壁の一部が剥がれてそこから出血をすることがあります。
うんちが頻回によく出ていることもあり、お腹の動きも活発になっていると思いますので、その刺激でより剥がれやすくなっていることもあるかもしれません。
さらに出血が増えてくるようなことがありましたら、すぐ受診をしてみてください。
どうぞよろしくお願いします。
大量のうんちとともに点状の出血が混じっていたのですね。
息子さんの機嫌はいかがでしょうか?
飲みは悪くありませんか?
腸の代謝により腸の壁の一部が剥がれてそこから出血をすることがあります。
うんちが頻回によく出ていることもあり、お腹の動きも活発になっていると思いますので、その刺激でより剥がれやすくなっていることもあるかもしれません。
さらに出血が増えてくるようなことがありましたら、すぐ受診をしてみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2020/11/16 19:35

いちゅともママ
0歳3カ月
返信ありがとうございます。
抱っこをしているといつも通りなのですが、寝かせると泣きだします。
飲みはいつも通りですが、飲んでいる途中に寝てしまったりします。
睡眠時間もいつもより多く、いつもならお風呂の時間なのですが寝てしまいました。
明日も変わりなければ先生に相談してみます
抱っこをしているといつも通りなのですが、寝かせると泣きだします。
飲みはいつも通りですが、飲んでいる途中に寝てしまったりします。
睡眠時間もいつもより多く、いつもならお風呂の時間なのですが寝てしまいました。
明日も変わりなければ先生に相談してみます
2020/11/16 19:39
いっくんママさん、お返事をどうもありがとうございました。
そうだったのですね。
これまで睡眠時間が短めになっていたこともあるのかお風呂に入らずに眠ってしまったのですね。
引き続き様子を見ていただき、飲みの様子や吐いたりしないかなども見てみてください。
明日の状況で先生にもご相談くださいね。
どうぞよろしくお願いします。
そうだったのですね。
これまで睡眠時間が短めになっていたこともあるのかお風呂に入らずに眠ってしまったのですね。
引き続き様子を見ていただき、飲みの様子や吐いたりしないかなども見てみてください。
明日の状況で先生にもご相談くださいね。
どうぞよろしくお願いします。
2020/11/16 19:44
相談はこちら
0歳3カ月の注目相談
0歳4カ月の注目相談
赤ちゃんの病気・ケガの注目相談
相談はこちら