閲覧数:93

直母ができない時の搾乳について

ほしいも
お世話になります。
1ヶ月半の子がいますが、現在上の子から風邪をもらい入院中です。
入院期間は1wほどで(予定)現在直母ができておりません。

元々母乳よりの混合にしたくて母乳量を増やすために頻回授乳をしておりましたが、それもできないため自宅で搾乳してます。

搾乳はどれくらいの頻度で行えばいいのでしょうか?
やればやるほど、母乳量は減らずに、直母でなくても量は増えますか?

また、搾乳では3時間毎に行うと1回40ml〜80mlほどしかとれません。

アドバイスお願いします。

2025/11/2 9:35

宮川めぐみ

助産師

ほしいも

0歳1カ月
お返事ありがとうございます!

アドバイスありがとうございます!
体をあたためたりマッサージもしていきます!

搾乳は3時間待たずにしてもいいのでしょうか?

2025/11/3 3:40

宮川めぐみ

助産師

ほしいも

0歳1カ月

ありがとうございます。

こちらについてですが、搾乳時は出し切るほうがいいのでしょうか?
それとも回数をたくさん増やしたほうがいいのか、あるいは両方ですか?

2025/11/3 8:34

宮川めぐみ

助産師

ほしいも

0歳1カ月
助かります、ありがとうございます!

2025/11/3 9:02

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳1カ月の注目相談

0歳2カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家