閲覧数:43
寒冷地でのねんねの服装について
まめた
旅行で長野県北部に行きます。比較的温暖な地域に住んでいるため、寒冷地での服装がわからず不安です。昼間のように常に様子を確認するわけにも行かず、温めすぎが怖いので、アドバイスいただければ幸いです。
最低気温が一桁(一番低いと2℃くらい)なのですが、寝る時の服装は以下のようなもので問題ないでしょうか?着せすぎでしょうか?空調なしを想定しています。
●服装イメージ
・長袖のあたたかい肌着
・長袖パジャマ(綿100。いつも着ているもの)
・袖付き 綿毛布スリーパー(nuQunのもの)
…つま先まで隠れます
https://item.rakuten.co.jp/mamanokakurega0927/nuqun-mensleeper-sode/?scid=wi_ich_iphoneapp_item_share
●いつもの服装/室温20〜22℃
・半袖メッシュ肌着
・長袖パジャマ(↑と同じもの)
・ガーゼスリーパー(ハルウララのもの)
…袖はなく、足も出ます(パジャマは長ズボン)
⇨この服装で1度起きるか、朝まで寝てくれるので、暑くはないのかな?と思います
どうぞよろしくお願いします。
最低気温が一桁(一番低いと2℃くらい)なのですが、寝る時の服装は以下のようなもので問題ないでしょうか?着せすぎでしょうか?空調なしを想定しています。
●服装イメージ
・長袖のあたたかい肌着
・長袖パジャマ(綿100。いつも着ているもの)
・袖付き 綿毛布スリーパー(nuQunのもの)
…つま先まで隠れます
https://item.rakuten.co.jp/mamanokakurega0927/nuqun-mensleeper-sode/?scid=wi_ich_iphoneapp_item_share
●いつもの服装/室温20〜22℃
・半袖メッシュ肌着
・長袖パジャマ(↑と同じもの)
・ガーゼスリーパー(ハルウララのもの)
…袖はなく、足も出ます(パジャマは長ズボン)
⇨この服装で1度起きるか、朝まで寝てくれるので、暑くはないのかな?と思います
どうぞよろしくお願いします。
2025/10/31 0:12
まめたさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
ご旅行へ行かれるということで、普段生活をされている環境とは大きく異なるようでしたら、その分調整に悩まれると思います。
宿泊先には空調はなさそうなところでしょうか?
もしも暖房もついていて、つけることもできるようでしたら、その時には、また調整は必要だと思います。
空調がない場合には、書かれていたような服装でいいように思いますよ。
足元がスースーしそうでしたら、レッグウォーマーを履かせてあげていいと思います。
掛け物もさらにされる時には、それほど厚みもあるものではなくていいと思いますよ。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
ご旅行へ行かれるということで、普段生活をされている環境とは大きく異なるようでしたら、その分調整に悩まれると思います。
宿泊先には空調はなさそうなところでしょうか?
もしも暖房もついていて、つけることもできるようでしたら、その時には、また調整は必要だと思います。
空調がない場合には、書かれていたような服装でいいように思いますよ。
足元がスースーしそうでしたら、レッグウォーマーを履かせてあげていいと思います。
掛け物もさらにされる時には、それほど厚みもあるものではなくていいと思いますよ。
どうぞよろしくお願いします。
2025/10/31 11:04
まめた
0歳8カ月
早速のご回答ありがとうございます。
空調はあるのですが、加湿器の用意がなく、夜通しつけたままでは身体に良くないかもしれないと考えた次第です。問題なさそうな場合は20℃くらいを目安にいつもの格好で寝かせようと思います。
レッグウォーマー、持っていきます。
ありがとうございます。
空調はあるのですが、加湿器の用意がなく、夜通しつけたままでは身体に良くないかもしれないと考えた次第です。問題なさそうな場合は20℃くらいを目安にいつもの格好で寝かせようと思います。
レッグウォーマー、持っていきます。
ありがとうございます。
2025/10/31 12:18
相談はこちら
0歳8カ月の注目相談
0歳9カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら