閲覧数:897

お腹と腰の痛み

餅ブタ
はじめまして!
来月3歳になる息子と現在8週目と2日の餅ブタと申します。

1人目はすんなり妊娠でき、大きなトラブルもなく出産しました。
その後、大量出血とお腹の激痛で完全流産と 7週相当で心拍確認後の稽留流産を経験しました。
2回目の流産で検査をし、血が固まりやすいのが原因だったのかも…という診断をされ、今回の妊娠発覚時から小児用バファリンを服用しています。

 今回は7週の時点で微弱ながら心拍と心音が確認できましたが、ここ2日間くらい腰とお腹の鈍い痛みを感じています。
出血はありません。
お腹を下しそうな痛みだったり、鈍い感じの引っ張られるような痛みだったり、生理痛ってほどではありませんがちょっと強めの痛みだったり…
腰やお腹にカイロを当てていると和らぎます。

2回の流産で不安が大きく、次の検診まで不安でしかたありません。

今通っている病院の先生は、
不安だったり痛みが強かったら1週間置きでも良いから来ていいよ!
と言ってくれたものの、実際体調面や腹痛のことで 1週間置きに病院に行ってしまっているのですが、上の子もいるので病院に来すぎは良くないと言われてしまい行きづらくなってしまいました。

今は赤ちゃんの生命力を信じるしかないとは思いますが、出血がなければ様子見でいいのか不安です。

2020/11/16 8:10

宮川めぐみ

助産師
餅ブタさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
腰とお腹に痛みがあるのですね。
悲しい思いもされていただけに、とても不安な気持ちでおられると思います。
先生からは痛みのことはどのように説明をされていましたか?
妊娠初期にはチクチクしたような痛みが起こることはありますが、不安ですよね。
温めていただくと落ち着くということなので、引き続きカイロや湯たんぽ、足元もレッグウォーマーを履いたりしながらどうぞ温かくしてみてくださいね。

出血がないようであれば、このままもう少し様子を見ていただけたらと思います。温めていても痛みが落ち着かない、強まることがありましたらすぐに受診をしていただけたらと思います。
引き続き赤ちゃんにたくさん声かけをしてあげてくださいね。
どうぞよろしくおねがいします。

2020/11/16 11:32

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠8週の注目相談

妊娠9週の注目相談

妊娠中の体調の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家