閲覧数:1,617

睾丸の傷
もか
お世話になります。1歳4カ月になる息子のことで相談します。
お風呂やオムツ替えなど、オムツを外す度に陰茎や睾丸を触るのですが、親が大きく反応すると面白がって余計に触るようになると聞いたので、あまり反応しないようにしてきました。しかし、 一向に止める気配がありません。あまりにも強く引っ張ったりするので、お風呂上がりは毎日赤くなり、私だけでなく夫も痛くないのかと心配するほどです。
今日のお風呂上がり、オムツを履かせようとしたら、睾丸に爪で引っ掻いたような傷が2箇所ほど出来ているのに気づきました。1日数回便通があるので、便をすると化膿しないか心配です。
そこで質問なのですが、①陰茎や睾丸を強く弄るのをやめさせる方法はないでしょうか?② また、睾丸の傷は様子見で構いませんか?もし、手当てが必要なら、どのように処置すればいいのでしょうか?③万が一、今後傷が悪化した場合、どの段階で医師に診せるべきでしょうか?その場合、かかりつけの小児科でいいのでしょうか?
質問が多く恐縮ですが、ご回答よろしくお願いいたします。
お風呂やオムツ替えなど、オムツを外す度に陰茎や睾丸を触るのですが、親が大きく反応すると面白がって余計に触るようになると聞いたので、あまり反応しないようにしてきました。しかし、 一向に止める気配がありません。あまりにも強く引っ張ったりするので、お風呂上がりは毎日赤くなり、私だけでなく夫も痛くないのかと心配するほどです。
今日のお風呂上がり、オムツを履かせようとしたら、睾丸に爪で引っ掻いたような傷が2箇所ほど出来ているのに気づきました。1日数回便通があるので、便をすると化膿しないか心配です。
そこで質問なのですが、①陰茎や睾丸を強く弄るのをやめさせる方法はないでしょうか?② また、睾丸の傷は様子見で構いませんか?もし、手当てが必要なら、どのように処置すればいいのでしょうか?③万が一、今後傷が悪化した場合、どの段階で医師に診せるべきでしょうか?その場合、かかりつけの小児科でいいのでしょうか?
質問が多く恐縮ですが、ご回答よろしくお願いいたします。
2020/11/15 22:29
もかさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
お子さんが、ご自分の性器に触れていることが多く、心配になりましたね。
ご自身の身体の仕組みを少しずつ理解できるようになってきましたが、まだ状況に応じた行動をするのは難しい時期ですし、自分の身体を探る気持ち自体はごく自然な反応のため、無理やりやめさせる必要はないと言われています。
とは言え、亀頭包皮炎などの炎症はよくあるトラブルになります。
ご質問にお答えしていきますね!
①陰茎や睾丸を強く弄るのをやめさせる方法はないでしょうか?
▷人前では触らない、清潔な手でない時は触らないを徹底していけばよいと思います。
人前でしたり、手が汚い時には、ダメよと話続けていくのが大事なことです。
② また、睾丸の傷は様子見で構いませんか?もし、手当てが必要なら、どのように処置すればいいのでしょうか?
▷基本的には、清潔なオムツで過ごし、ウンチの際にはきれいに洗い流してあげれば心配ないです。
③万が一、今後傷が悪化した場合、どの段階で医師に診せるべきでしょうか?その場合、かかりつけの小児科でいいのでしょうか?
▷膿が出てきたり、赤く腫れてきた場合には受診が必要となります。
様子を見てあげてくださいね!
ご質問ありがとうございます。
お子さんが、ご自分の性器に触れていることが多く、心配になりましたね。
ご自身の身体の仕組みを少しずつ理解できるようになってきましたが、まだ状況に応じた行動をするのは難しい時期ですし、自分の身体を探る気持ち自体はごく自然な反応のため、無理やりやめさせる必要はないと言われています。
とは言え、亀頭包皮炎などの炎症はよくあるトラブルになります。
ご質問にお答えしていきますね!
①陰茎や睾丸を強く弄るのをやめさせる方法はないでしょうか?
▷人前では触らない、清潔な手でない時は触らないを徹底していけばよいと思います。
人前でしたり、手が汚い時には、ダメよと話続けていくのが大事なことです。
② また、睾丸の傷は様子見で構いませんか?もし、手当てが必要なら、どのように処置すればいいのでしょうか?
▷基本的には、清潔なオムツで過ごし、ウンチの際にはきれいに洗い流してあげれば心配ないです。
③万が一、今後傷が悪化した場合、どの段階で医師に診せるべきでしょうか?その場合、かかりつけの小児科でいいのでしょうか?
▷膿が出てきたり、赤く腫れてきた場合には受診が必要となります。
様子を見てあげてくださいね!
2020/11/16 22:02
相談はこちら
1歳4カ月の注目相談
1歳5カ月の注目相談
赤ちゃんの病気・ケガの注目相談
相談はこちら