閲覧数:343

梅雨時期の過ごし方について

ママ
いつもお世話になっております。

最近は雨ばかりで、なかなか外に出られていません。
また、息子が2ヶ月になったので 10〜20分程度、ベビーカーで散歩に連れて行ってあげたいのですが、私と2人でお散歩はまだ行ったことがありません。
休日にパパと3人でスーパーに行く程度です。

平日は毎日同じような繰り返しで、刺激がなくてつまらないのでは?とかわいそうになってしまいます。
家の中では一緒におしゃべりしたり、おもちゃで一緒に遊んだりしており、にっこりして くれます。
アパートで、一階のため、ベランダもほぼ無い?ような状態なので、
ドアの外で少し風に当たった程度です。

何日も家にこもりきりで、同じような毎日だと、何をして一緒に過ごすか迷ってきてしまいます。

外に出る以外で、何かいい刺激になるものはあるでしょうか? 

2020/7/9 14:59

宮川めぐみ

助産師
ママさん、こんばんは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
梅雨時期の過ごし方についてですね。

毎日雨降りでお出かけしようにもお出かけしにくい上古ようになりますよね。
息子さんのお散歩に二人で行かれたことがないということで、お家でゆっくりと過ごされていると思います。
一緒に過ごしている時にしていただくオススメなことは、目の前にいる間だけでもうつ伏せ遊びをされるといいと思いますよ。
そしてたくさん体に触れてあげてください。
手や足の指、一本一本の名前を言いながら触れてあげます。背中もたくさん撫でてあげるといいと思います。お腹にただそっと触れているのもいいと思います。触れられるとこそこに意識がいくようになります。その積み重ねでそこを意識を持って動かそうとしていくようにもなりますよ。
いつも天井ばかりを見つめていると思います。うつ伏せになることで床や少し目線を上げると見えてくるものがだいぶ違ってきます。目の前にお母さんがいて、声をかけてくれるともっとお母さんの顔が見たいとがんばって顔をさらにあげようとします。そのような繰り返して腹筋や背筋を鍛えて、首のすわりを促していくようにもなりますよ。
一緒に是非ゴロゴロの時間も作って、増やしてみてください。
月齢かける10分を1日のトータルの目安にしていただけますよ。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2020/7/9 20:24

ママ

0歳2カ月
ありがとうございます!
さっそく明日から、うつ伏せ遊びしてみようと思います。 

2020/7/9 21:45

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳2カ月の注目相談

0歳3カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家