閲覧数:149

赤ちゃんの入浴について

のん
度々御相談失礼します。 以前もお世話になりました生後3ヶ月と24日の息子を 育てているものです。 今回は息子の入浴と息子と旦那の関係についてです。 以前は沐浴を旦那が行っていました。 ですが旦那の帰りも遅く 旦那が休みの日以外はワンオペで育児をしています。 その為入浴もここ1ヶ月以上は私がいれていました。 息子も眠りにつくのが早く平日は旦那と顔を合わせないことが ほとんどの毎日です。 (休みの土日のみ旦那も協力的に育児をしてくれようとします)  そんな事が続いたからか最近は旦那がお風呂にいれようとして浴室に向かいいざ体を洗ってあげようとするとギャン泣き、 私が抱き上げると泣き止むので結局私がお風呂に入れています。 他にも日常生活的に旦那が触れずに声をかけたり眺めたりする分には ニコニコしているのですが 抱き上げるとよほど機嫌が良くない限りはギャン泣きしてしまいます。 ですが、私が抱くとピタッと泣き止むので 旦那も少し落ち込んでしまい育児にも消極的になってしまいました。 いまや、私無しでは育児は成り立たない状況になってしまい、 私自身も気を抜ける場所がありません。 泣いても私以外に泣き止ませれる人がいなく 唯一旦那が出来ていたお風呂さえ私がやる事になってしまい 少々大変です、、、。 息子はすでに人見知りが始まっている様子で 見慣れない人を見たりすると明らかにその人を見て 一瞬泣きます。 これはいわゆるパパ見知りというやつなのでしょうか、、、? 他の赤ちゃんもこんな風にパパや知らない人に 泣いたりするものですか? ギャン泣きする息子も可哀想ですが旦那も可哀想で、 、、😥(笑) 何かいい改善策があれば教えていただければと思います。 よろしくお願いします。 

2020/11/15 21:09

高塚あきこ

助産師
のんさん、おはようございます。
ご質問ありがとうございます。
お子さんがパパさんに対して泣くようになったのですね。

お子さんにとって、ママさんは特別で、絶対的な存在です。ママさんとその他の人との区別は、生まれた時からできていると言われていますが、成長とともに、お子さんなりに、ママさんはお子さんご自身にとって、かけがえのない存在であることをさらに認識していきます。実際に、ママさんとパパさんの立場には大きな違いがありますよね。ママさんの場合には、10ヶ月間、ご自身のお腹の中で赤ちゃんを育まれ、様々な状況をともに共有してきましたよね。その10ヶ月という時間をかけて、赤ちゃんは生まれる時には、既にママさんは自分にとって1番大切な人という認識ができていることが多いです。ですので、眠い時や不安になった時、寂しい時などは、どうしてもママさんを求めることが多いのは自然と思います。多くのお子さんが、始めはそのような状況ですよ。また、小さいお子さんの場合、男の人を怖がることがあります。女の人に比べ、声が低かったり、身体が大きかったりすることで、怖いと感じるお子さんは多いので、たとえパパさんであっても、よく遊んでくれる人だと分かっていても、どうしても小さい月齢のうちは、パパさんは嫌だと思うお子さんは多いですよ。どんなにパパさんのことが好きなお子さんでも、特に眠い時や甘えたい時には、パパさんではどうしてもダメというお子さんもいらっしゃいます。
最初はパパさんと3人でいる機会を増やしていただくといいのではないかと思います。お子さんはママさんのご様子をよく見ていますので、ママさんがパパさんと親しくしていると、次第にお子さんも安心できる人だと認識していくと思いますよ。すぐに改善することは難しいかもしれませんが、お子さんの成長とともに、次第に関係性も変化してきますよ。最初どんなに泣いてしまっていても、そのうちパパさんが大好きになるお子さんも多いので、あまりご心配なさらずに、気長に見守ってあげてくださいね。

2020/11/18 5:13

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳3カ月の注目相談

0歳4カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家