閲覧数:549

妊娠後期のお腹痛み

はるか
今二人目を妊娠していて
36週に入る妊婦です
昨日からお腹痛みが出てきて
前駆陣痛なんか、胎動の活発でお腹痛みが出てるのか、わからない状態です
今日も昼過ぎに少し強めの痛みがありました
これは、前駆陣痛なんか本陣痛に近いのか
教えてください
一人目の時は陣痛来なくて
薬で出産してます

2020/11/15 17:47

在本祐子

助産師
はるかさん、こんにちは。
ご質問ありがとうございます。
36週に入りお腹の張りが頻繁になってきたのですね。
正期産域が目の前になりましたね。

妊娠後期になると、陣痛の前練習の様に、頻繁にお腹が張り出します。
これらの多くは、痛みを伴わず、いわゆる前駆陣痛の範疇外となります。
痛みを伴うお腹の張りが不規則にある段階を前駆陣痛としています。
痛みはお腹の張りのタイミングに生じ、下腹部や腰部に起こりやすくなります。生理痛の痛み、下痢の時の痛みなどと表現される方が多いです。
本陣痛はこの痛みを伴う張りが10分以内の間隔で規則的にくるものを指します。

今の時点では前駆陣痛になりかけかもしれませんね。
前駆陣痛から本陣痛に移行することもありますので、正期産域に入る、37週までは、痛みのある張りがある時には休息してくださいね。

2020/11/16 17:03

はるか

妊娠36週
ありがとうございます
ほっとしました

2020/11/16 21:42

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠36週の注目相談

妊娠37週の注目相談

妊娠中の体調の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家