閲覧数:204

2回食について

女王蜂
離乳食を初めて1ヶ月が経ちました。
2回食をそろそろ始めようかなと思っていますが、今のま間始めても大丈夫か教えていただきたいです。

10倍粥 小さじ4~6
野菜 1種類  小さじ1~2
魚 1種類 小さじ1~2
であげてますが、野菜魚片方だけの時もあります。
半分残したり食べたりと並がありますがお粥小さじ6はまだ完食してないです。
途中で飽きちゃうかお腹がすき過ぎてミルクー!ってなるので…。
タイミングがむずかしいです。
 
あまり量が多く食べられてる方ではないような気がしていますが、どうでしょうか?

少しずつ2回食始めても大丈夫でしょうか? 

2020/11/15 15:34

小林亜希

管理栄養士
女王蜂さん、おはようございます。

ご相談ありがとうございます。
6ヶ月のお子さんが離乳食をはじめて1ヶ月たち、そろそろ2回食にしていこうと考えていらっしゃるのですね。
はじめの1ヶ月はおかゆ+野菜+タンパク質で小さじ10を超えないくらいが目安でしたので、書いていただいている量で十分だと思いますよ。
まだ、離乳食から栄養をとるというよりは、授乳からの栄養がメインで食べる練習をしていく時期と考えてくださいね。

「2回食を始める目安」として助産師さんがまとめられたものがありますので、参考にのせておきます。
https://baby-calendar.jp/knowledge/baby/1121
以下、抜粋。
1.離乳食を始めて1カ月ほどたち、赤ちゃんが喜んで食べている
2.ヨーグルト状の離乳食をごっくんと飲み込めている
3.おかゆのほか、野菜、豆腐、白身魚、しらすなどが食べられる
以上、3つがクリアできていれば、2回食進んでみてよいと思いますよ。
野菜とタンパク質はどちらも毎回揃えていただくようにするとよいです。
また、タンパク質の種類(豆腐、卵黄など)を増やせると2回食にしたときに、食材が重ならないので、進めやすくなりますよ。
よろしくお願いします。

2020/11/16 10:12

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳6カ月の注目相談

0歳7カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家