閲覧数:271

3ヶ月の娘の指しゃぶりについて、、

うぴこ
3ヶ月になる娘を育てています。
 2ヶ月の頃から拳をしゃぶるようになり 3ヶ月に入る頃には指をしゃぶるようになりました。
最近は昼間眠くなるとちゅぱちゅぱして自分で寝ようとしたりお腹が空くとよくしゃぶってます。   
外すと怒ったり泣いたりするので様子を見ており、まだ月齢も低いので癖になる心配より私的には拳だったのが指に変わったのに成長を感じていたのですが、
先日実母に愛情不足と寂しさから指しゃぶりをするんだと指摘されてしまいました。  
主人が協力的なのもあり日中はほとんど家事もせず起きてる時間はなるべくつきっきりで歌を歌ったり手遊びしたり触れ合うようにしているのですが娘は不満や不安な事があって指しゃぶりをしてるのでしょうか。。  
指摘されてから指しゃぶりを見るたび辛くなります。 入眠の癖にならないかも心配になってきました。
 手を見つけたから感覚を掴む為に口に入れると聞くのですが辞めさせた方がいいのでしょうか?
教えてください😭

2020/11/15 10:57

高塚あきこ

助産師

うぴこ

0歳3カ月
回答ありがとうございます!
 
指しゃぶりは多くの赤ちゃんに見られる事、今のうちは見守っても大丈夫との事で安心できました! 
成長してるなーと思いこのまましばらく見守りたいと思います。
 ありがとうございました!! 

2020/11/17 10:22

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳3カ月の注目相談

0歳4カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家