閲覧数:4,419

授乳,ミルクを足すタイミング

うりちゃん
何度も質問をすみません。

 6月19日生まれもう少しで生後20日になる息子の混合育児についてです。

 体重増加が良好とのことで
昼間は私の調子が良い時は母乳メイン,
夕方からは母乳+ミルク40〜60ml
 
 疲れている時は母乳+ミルク40〜60mlで 
1日やってみようと思うのですが
(ミルクは+40mlを基本にしてそれでもダメな時は追加する)
 
ミルクを足すタイミングは母乳を与えたすぐ後の方が良いのでしょうか。
母乳だけ飲んで寝てしまうことが よくあるのですがその場合のミルクは起こしてでもすぐに飲ませた方が良いですか?
また片方の母乳だけで寝てしまうこともあります。
 一旦寝てしまうと2-3時間程眠る時があったり,1時間以内くらいにまた泣き始める時があります。 その時にミルクを与えるとダラダラ授乳になってしまうので与えるタイミングを間違えているのかな。。と不安になりました。


ご教示よろしくお願いいたします。

2020/7/9 14:22

宮川めぐみ

助産師

うりちゃん

0歳0カ月
アドバイスをありがとうございます。
寝てしまっても起こすようにしてミルクまであげるようにしたところ今までぐずぐずであまり寝なかった息子がまとまって眠るようになりました。
時々どうしても起きない時は諦めて寝かせてしまいますが。。。
 今後もこの教えて頂いた方針で続けていこうと思います!
ありがとうございました。  

2020/7/16 12:14

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳0カ月の注目相談

0歳1カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家