閲覧数:295

右のおっぱいが出ません。

さくママ
もうすぐ6ヶ月になる息子がいます。
離乳食はまだ始めていません。
 
 1週間ほど前から、おっぱいをあげると右だけすごく嫌がり、身体を沿って泣いてしまいます。
右だけあげられないので、搾乳機を使って搾乳をすると、おっぱいが出てきません。
自分の手で乳首を押すと数滴でる程度です。
胸の痛みはないのですが原因がわからず 、このままおっぱいが止まってしまわないかと心配です…。  

まだ母乳は続けたいと思っているので、なにか解決策があればぜひよろしくお願いいたします。 

※追記
右胸を触ったところ、乳首周りや胸の上部にに広くしこりのようなものがありました。 強く触るとかたくごりごりする感じです…。
痛みはないのですが、これが母乳のでない原因でしょうか。乳腺炎でしょうか?( ;  ; ) 

2020/11/14 18:47

在本祐子

助産師
さくママさん、こんにちは。
ご質問ありがとうございます。
おっぱいにしこりができてしまい、搾り出そうとしてもなかなか出ないのですね。
痛みがないようですが、お子さんも嫌がる様ですし、ママさんがお察しのように乳腺炎の可能性がありそうですね。

なかなかご自身で搾られても出てこない事からみると、すでに乳管が詰まってしまっている可能性があります。
そのため、しっかりと助産師に搾ってもらうと安心です。
産院の母乳外来や近隣の助産院にご相談なさるとよいと思いますよ。
よろしくお願いします。

2020/11/15 14:23

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳5カ月の注目相談

0歳6カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家