閲覧数:1,018

切迫早産(子宮頸管無力症)

りょうすけママ
いま、30週で2人目を妊娠中です。
私は介護職で時短勤務ですが、仕事内容は、フル勤務者と変わりないです。妊娠して移乗やゴミ捨てなどが免除になったくらいです。今月21日から産休に入る予定でした。
主人は、だいたい2日に1回程度夜勤があります。2人目の妊娠を機に家事を進んで行ってくれるようになり、助かっています。
1人目は予定日1ヶ月早く誕生しました。いまは動き盛りの2歳の男の子です。

相談したいことは、妊娠中期から後期にかけて張りがあり、主治医からは張り止めの薬の他、午前午後ともに横になるよう指示 を受けており、仕事の合間をみて休んでいました。
今月にはいり、逆子であること子宮頸管が短くなってきていると言われ、5日後に受診した時には子宮が開いてると言われ総合病院へ紹介され、内診をしました。
子宮頸管無力症と 診断され、病院で点滴治療か子宮頸管を縛る手術をして自宅に戻るかの選択肢を受けました。
お腹の子も大事ですが、長男との生活も 大事にしたい。甘い考えだと分かりますが、手術をして少しでも家族との生活が送れたらと思い、主人も背中を押してくれたので手術を受けました。
いまは、入院4日目でそれまでしていた張り止めの点滴がお昼頃に抜け、退院に向けて過ごしていましたが夕方から強いお腹の張りが継続的にあり、点滴再開しています。

前置きが長くなってしまいましたが、子宮頸管無力症は、私の甘さが原因で起きたのでしょうか?

2020/11/14 18:28

宮川めぐみ

助産師
りょうすけママさん、こんばんは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
今子宮頸管を縛る手術を受けられて、入院中なのですね。
子宮頸管無力症は、はっきりとした原因はわかりません。りょうすけママさんの甘さがということでは決してありませんよ。
なので決してご自身を責めたりしないでくださいね。
再度点滴が再開してしまったということで、とても不安になられているだろうなと思います。
お産までの息子さんとの生活のこともありますので、1日でも早く帰りたいところですよね。

お腹の赤ちゃんにもどうぞ今はお腹の中に留まっていてねとお願いをしていただけたらと思います。

どうぞよろしくお願いします。

2020/11/14 22:54

りょうすけママ

2歳3カ月
返信ありがとうございます。
点滴再開してから、とてもマイナスな事しか考えられなくて。少しでも自宅に帰りたいと思った自分のエゴで手術を選択したことがいけなかった のではないかと考えたり、赤ちゃんの蹴る位置が下がったように感じてしまって、お産が始まるのかと思ったり…もやもやしています。明日、看護師さんが主治医に報告しどうするのか(退院日延期か入院生活になるか)決まるそうで…それもドキドキしています。
全部自分が悪いと思ってしまいます。
ただ、上の子もお腹の子も元気にしてくれているのでそれは本当に救いです。 

2020/11/14 23:05

宮川めぐみ

助産師
りょうすけママさん、お返事をどうもありがとうございます。

気持ちがモヤモヤとなかなかすっきりしないかと思います。気分転換も難しいですよね。
明日、どうなるのかドキドキですね。。
ご自身のことを責めすぎることなく、ちゃんと大切なこと、上のお子さんやお腹の赤ちゃんが元気でいてくれていることに立ち返れていることがとても素晴らしいと思いますよ。


2020/11/15 0:01

相談はこちら

相談受付中の専門家

2歳3カ月の注目相談

2歳4カ月の注目相談

妊娠中の体調の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家