閲覧数:8,690

ラッコ抱き

Yyy
生後2ヶ月になる娘がいます。
退院後から寝かしつけに悩んでいて、体力的も精神的にも辛くなった生後1ヶ月頃に、ラッコ抱きをしてソファにもたれかかった姿勢で寝ると3~4時間ほど続けて寝てくれることに気づいて、私自身も楽なのでそれからずっとラッコ抱きで寝ています。
そろそろ布団で寝かそうと練習しているのですが、30分~1時間おきに起きてしまいます。
モロー反射がすごいので、おひな巻きをして寝かせても長くて2時間で起きます。
布団で寝かせたいけど、すぐ起きるので嫌になって、ラッコ抱きで寝たいと思ってしまいます、、、

ラッコ抱きで毎日寝ていたらそれが癖になって布団で寝てくれるのが遅くなるのでしょうか?
子どもの月齢が上がって自然に布団で寝られるようになるまで、ラッコ抱きを続けてもいいのでしょうか。

2020/11/14 13:32

宮川めぐみ

助産師
Yyyさん、こんばんは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
ラッコ抱きについてですね。
娘さんの寝かしつけですが、娘さんのモロー反射がすごいということなので、なおのことラッコ抱きだとよく寝てくれそうですね。
おひな巻きを使っていただき、少し上体を起こし気味にして寝かせてあげるのもいいと思いますよ。顎とお胸がくっつきすぎないようにしてあげていただくといいと思います。

ラッコ抱きを続けていただくのもいいと思いますが、それ以外にも娘さんが安心して眠りにつける方法が増えるといいのではないかと思いました。そうするとお布団でも寝てくれる機会が増えることになりますし、娘さんの眠れるようになるために安心を感じられる一つになるかと思いますよ。
そのような安心感が育つといいのではないかと思いました。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2020/11/14 22:03

Yyy

0歳1カ月
返信ありがとうございます。
アドバイス頂いた寝かし方で頑張ってみようと思います!
ラッコ抱きを続けてもいいとのことなので、絶対に布団で寝かせないといけないという焦りが楽になりました。
辛い時はラッコ抱きをしたりしながら少しずつ練習していきたいと思います!
ありがとうございました😊❤

2020/11/14 22:51

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳1カ月の注目相談

0歳2カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家