閲覧数:109

完母を止めたい

もも
38週2172gで出産しました。産後すぐ母乳がよく出ていたこと、息子も上手に飲めたこと、小さかったことから母乳をたっぷりあげて育ててあげようとアドバイスされ、たまに夜間の授乳でミルクを少量足す形で授乳をしていました。2週間検診で63g/日増加していたことから、完母でよいと言われ、ミルクをやめました。昨日の助産師訪問で再度計測したところ、64g/日増でした。3500gまで成長しました。母乳でしっかり成長していると実感し、安心できたものの、夜間や日中の頻回授乳が辛く、涙が止まらないことがあります。完母ゆえに、自分の代わりがいない、休む暇がない、自分がいなければ…と考えると逃げ場もなく辛いと感じてしまいます。
しっかり飲んでいるように思うのですが、日中は1時間〜1.5時間で欲しがり号泣します。夜間は3時間程度空いていたのが、今日は夜間も1時間程度です。左右7分ずつを基本で、途中で寝てしまえばそこで中断しています。飲み足りていないのでしょうか?まだ生後1ヶ月も経っておらず、お互いに気が紛れるようなこともなく、おむつ等確認したら授乳か…と授乳してしまっています。
また、今後混合育児にシフト変更も可能なのでしょうか?

2025/10/10 5:13

宮川めぐみ

助産師

もも

0歳0カ月
ありがとうございます。苦しくて泣いているんだろうな、と思いつつ、平日の日中は2人きりなこともあり、あやしたり、気を紛らわせたりする余裕がなかったなと。。。意識してみます。
私が少しあげる量や時間をコントロールできるよう心がけてみようと思います。
ありがとうございました!

2025/10/10 20:50

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳0カ月の注目相談

0歳1カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家