閲覧数:37

卒乳後の食事について。

まる子
こんにちは。11ヶ月と18日の男の子を育てています。
生まれた時 3,194g。現在11kgあります。
いままで完母で育ててきました。
11ヶ月に入り、1日3食(軟飯110g+野菜入りの汁もの50g+魚or肉15g+豆腐10g+手づかみ用にんじんやおやき15gの合計200g)しっかり食べるようになったので11ヶ月17日の昨日の夜最後の授乳をして卒乳することにしました。

質問ですが、
1.まだ11月半だし最後6ヶ月の頃に貧血で引っかかり今も鉄剤を飲んでいます。(あと2週間でお薬は終わりです。)ご飯だけだと栄養不足が心配で朝寝の前、昼寝の前、夜寝る前の1日3回紙パックの液体ミルクを飲ませています。フォロミを飲んで欲しいのですがとても嫌な顔をして飲んでくれません。どうしたら良いでしょうか?もしくは飲ませる必要はないでしょうか?

2.↑もしフォロミを飲ませる必要があるのであれば、いつまで飲ませれば良いのでしょうか?

3.卒乳後のご飯はどのくらいの量をあげれば良いのでしょうか?

4.胸が張りすぎて激痛です。今は少し搾乳をしたりしていますが受診の目安が知りたいです。


よろしくお願いします。

2025/10/9 21:26

宮川めぐみ

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

4歳7カ月の注目相談

4歳8カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家