転倒と対策

まる
お座りの姿勢もかなり安定してきたのですが、おもちゃに夢中になってバンザイしたりすると後ろに倒れて頭をごっつんします。
リビングの一部にマットを敷いていますが、よく動き回り後追いもするのでフローリングの上にいることが多いです。
1週間に数回くらいはごっつんしてしまいます。
今までは、1分もかからず泣き止みすぐにおもちゃで遊び始めたので大事には至らなかったようですが、これからつかまり立ちや歩き始めたら、、と心配しています。

お座りや立ち姿勢からフローリングにぶつける程度なら赤ちゃんは大丈夫なのでしょうか? 転倒も経験という考えもあるのでしょうか?

対策にも悩んでいます。
ベビーサークルは安全ですが、動くのが好きな子なので狭い場所に閉じ込めておくことに抵抗を感じます。
ヘルメットやリュックタイプのクッションという選択肢もあると思いますが、余計にバランスを崩したり嫌がったりしそうであまり気が進みません。
リビング全体にマットを敷くというのも現実的ではなく、、。

どのように考えたらよいかご意見いただけましたら幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。

2025/10/9 15:53

宮川めぐみ

助産師

まる

0歳8カ月
ご回答ありがとうございます!
全部は難しくとも転んで大丈夫なスペースを広げたいと思います。

2025/10/13 9:22

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳8カ月の注目相談

0歳9カ月の注目相談

赤ちゃんの病気・ケガの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家