閲覧数:368

赤ちゃんの下痢について

ねる子
いつもお世話になっております、ねる子と申します😊

生後3ヶ月の娘がいるのですが、たまにおむつにほとんど吸収されるようなうんちをします。例えるなら、経血がナプキンに染み込んでいるような感じです。泥のようだったり、味噌のような粘度のうんちが主なものですが、おむつに吸収されるうんちは水っぽい方になると思うのでこれが下痢にあたるのでしょうか??

下痢は1日に何回もこういった水っぽいうんちをすることだと思われますが、うちの娘がこのようなうんちをするのはたまにですし、出してもうんちは1日1回なので下痢ではないのでしょうか??🤔

「機嫌が良いなら様子見」 という判断もあるかと思いますが、機嫌の良し悪しの判断もよく分かっていません😓💦
おっぱいもミルクもいつも通り飲みますし、あやせば笑ってくれたりします。長時間置いておけばさすがに泣きますが、抱っこすれば大抵泣き止むのでこれは機嫌が良いという判断で良いのでしょうか??💦

 【補足】関係あるかわかりませんが、最近娘は3〜4日に1回のペースでうんちをします🤔

2020/11/14 10:18

宮川めぐみ

助産師
ねる子さん、こんばんは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんのうんちについてですね。
まだ離乳食も始まっていないので、どちらかというと水っぽいうんちになると思いますよ。なかなか判断がつきにくいかもしれませんが、緩めですが、下痢ではなさそうに思いました。
回数がいつもの倍以上の回数出ていたり、いつもに比べてグズグズ言っている時間や機会が多いということがなければ、様子を見ていてもらってもいいように思います。下痢であれば、やはり回数はぐっと多くなると思いますし、いつものようにあやしてみても笑ってくれない、体調がイマイチだとグズグズするということが多いと思います。
書いてくださった様子からは機嫌がいいと思っていただくといいと思いますよ。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2020/11/14 17:22

ねる子

0歳3カ月
ご回答ありがとうございます!

ただの水っぽいうんちっていうイメージで大丈夫そうですね!安心しました😊✨

主人がお腹を下しやすい体質なので遺伝してないか心配で、、😅

ご回答頂いた内容を参考に娘のうんちを観察していきたいと思います!😳 

2020/11/14 20:31

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳3カ月の注目相談

0歳4カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家