閲覧数:263

下痢が続いています
Mu
こんにちは。現在1歳2ヶ月の娘についての相談です。
ここ1週間程下痢が続いています。一度病院に行って薬を処方してもらいましたが中々治りません。
6日頃から便がゆるくなりはじめ、10日頃から悪化してしまいました。匂いも、魚の干物のような匂いがしたり、よだれ?のような匂いがしたり、普段とは違います。
娘は普段はあまり泣いたりしないのですが、体調が悪いのか些細なことで大泣きしたり、機嫌が悪いことが増えました。
病院の先生には何でも食べて良いよと言われましたが、薬剤師さんには量は減らして消化に良いものをと言われたので、いつもよりごはんの量を減らし、おかゆなどをあげています。
ご飯を食べているときはとても嬉しそうで食べた後は機嫌も良くなるので、お腹がすいているのかもしれません。
やはり、薬剤師さんの言うように下痢の時はご飯の量は減らした方が良いのでしょうか?
下痢になってから体重も減ってしまい、本人もお腹をすかせているのに可哀想で、、
よろしくお願い致します。
ここ1週間程下痢が続いています。一度病院に行って薬を処方してもらいましたが中々治りません。
6日頃から便がゆるくなりはじめ、10日頃から悪化してしまいました。匂いも、魚の干物のような匂いがしたり、よだれ?のような匂いがしたり、普段とは違います。
娘は普段はあまり泣いたりしないのですが、体調が悪いのか些細なことで大泣きしたり、機嫌が悪いことが増えました。
病院の先生には何でも食べて良いよと言われましたが、薬剤師さんには量は減らして消化に良いものをと言われたので、いつもよりごはんの量を減らし、おかゆなどをあげています。
ご飯を食べているときはとても嬉しそうで食べた後は機嫌も良くなるので、お腹がすいているのかもしれません。
やはり、薬剤師さんの言うように下痢の時はご飯の量は減らした方が良いのでしょうか?
下痢になってから体重も減ってしまい、本人もお腹をすかせているのに可哀想で、、
よろしくお願い致します。
2020/11/14 8:59
Muさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんにげりが続いているのですね。
下痢は治るまでに数週間かかることもありますよ。整腸剤は下痢を抑えるものではありませんので、その分治りもゆっくりになります。
先生の方から何でも食べても良いとお話があったのでしたら、消化の良さそうなものを少しずつ量を増やしてあげてみてはいかがでしょうか?
娘さんの食欲はあるようですので、食材などを選びながらあげていただくといいのではないかなと思いました。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんにげりが続いているのですね。
下痢は治るまでに数週間かかることもありますよ。整腸剤は下痢を抑えるものではありませんので、その分治りもゆっくりになります。
先生の方から何でも食べても良いとお話があったのでしたら、消化の良さそうなものを少しずつ量を増やしてあげてみてはいかがでしょうか?
娘さんの食欲はあるようですので、食材などを選びながらあげていただくといいのではないかなと思いました。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2020/11/14 10:59

Mu
1歳2カ月
早速のご回答ありがとうございます。
消化の良いものを少し量を増やしてあげてみたいと思います。
おやつもあげて大丈夫でしょうか?
いつも15時頃におやつもあげていたのでその時間くらいになるとぐずり出してしまいます。
消化に良いおやつなどあれば教えていただきたいです。
よろしくお願い致します。
消化の良いものを少し量を増やしてあげてみたいと思います。
おやつもあげて大丈夫でしょうか?
いつも15時頃におやつもあげていたのでその時間くらいになるとぐずり出してしまいます。
消化に良いおやつなどあれば教えていただきたいです。
よろしくお願い致します。
2020/11/14 11:48
Muさん、こんばんは
おやつについてもあげていただいていいと思いますよ。
ヨーグルトやバナナ、りんご、蒸しパンなどはいかがでしょうか?
りんごは整腸作用もありますので、とてもいいのではないかと思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
おやつについてもあげていただいていいと思いますよ。
ヨーグルトやバナナ、りんご、蒸しパンなどはいかがでしょうか?
りんごは整腸作用もありますので、とてもいいのではないかと思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2020/11/14 20:59
相談はこちら
1歳2カ月の注目相談
1歳3カ月の注目相談
赤ちゃんの病気・ケガの注目相談
相談はこちら