閲覧数:274

卒乳について

かめこ
2日前から自然とおっぱいを飲まなくなりました
普段は保育園に行っているので 朝と夜だけ母乳であとはミルクでした。 ここ1ヶ月 離乳食を3食食べるようになり 突然夜中に飲んでいたおっぱいも飲まなくなりました
このまま卒乳なんですかね? あとミルクは今 朝と昼、夜200くらい飲んでいますが はぐくみです。フォローアップにかえていったほうがいいですか? おっぱいも1日2日経っても張らなくなりました。
それから卒乳したら最後に全て絞り出したほうが良いのですか?

2020/11/14 6:09

宮川めぐみ

助産師
かめこさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんが自然とおっぱいを飲まなくなってしまったのですね。
卒乳のようですね。
1歳までは母乳やミルクからの栄養も必要だと言われますので、これからももう少しミルクは続けていただくといいと思いますよ。
ご飯もよく食べるようになってくれているようでしたら、フォローアップミルクでなくてもいいと思います。育児用のミルクのままでもいいですよ。

おっぱいの方も張りが見られなくなったということで、まる3日触らない状態で様子を見ていただき、絞っていただくといいと思います。しこりなどなければ、ご自身でケアをしていただき、何かしこりや木になることがあるようでしたら、お近くの母乳外来へ行かれてみてくださいね。その後さらに7日後にお絞っていただくといいですよ。5分づつほど絞られたら十分かと思いますよ。

これまでの授乳、本当におつかれさまでした。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2020/11/14 10:43

かめこ

0歳9カ月
ご飯をよく食べているときと そうでないときがありますが比較的食べてるのでそのまま育児用ミルクでいこうかな?とおもいます
やはり卒乳なのですね そこからはむりにおっぱいをあげなくてもいいですよね?卒乳させたかったらもうあげないほうがいいですよね?質問ばかりですみません

2020/11/14 21:27

宮川めぐみ

助産師
かめこさん、こんばんは

そうですね、育児用ミルクでいいと思いますよ。
無理には飲ませなくてもいいと思いますよ。しかし何か気分的なこともあってか不意に飲んでくることがあったら、かめこさんが嫌でなければ飲ませてもらうのもいいと思いますよ。
卒乳!と決めておられていたら、あげないほうがいいと思いますよ。

かめこさんの思いでいいと思いますよ。
どうぞよろしくお願いします。

2020/11/14 23:42

かめこ

0歳9カ月
ありがとうございます
昨日熱が出て欲しそうだったのであげてみたのですが そのときは飲みましたがやはり熱が下がったあとは飲みません。なのてわかるよの思いでいきますね

2020/11/15 8:06

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳9カ月の注目相談

0歳10カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家