閲覧数:82

食前酒を飲んでしまった。
tama
はじめまして。
生後4ヶ月を完母で育てています。
旅行に行った際、18:30ごろに食前酒を誤って飲んでしまいました。飲んだのはおちょこ1杯の梅酒です。
その後の授乳は2時間半以上空けたのですが、
心配で心配で、どうしたら良いのか分かりません。
影響があるため飲まない方がいいことは分かっているのですが、ジュースと勘違いして飲んでしまったため、今すごく後悔しています。
赤ちゃんに影響はありますでしょうか?
また何に気をつけておくとよいでしょうか?
生後4ヶ月を完母で育てています。
旅行に行った際、18:30ごろに食前酒を誤って飲んでしまいました。飲んだのはおちょこ1杯の梅酒です。
その後の授乳は2時間半以上空けたのですが、
心配で心配で、どうしたら良いのか分かりません。
影響があるため飲まない方がいいことは分かっているのですが、ジュースと勘違いして飲んでしまったため、今すごく後悔しています。
赤ちゃんに影響はありますでしょうか?
また何に気をつけておくとよいでしょうか?
2025/10/7 22:04
tamaさん、ご質問ありがとうございます。
授乳中のアルコールについてご心配なのですね。
一般的には、アルコールは母乳移行がありますが、日本酒1合程度(ビール500ml、ワイングラス一杯)であれば、問題ないといわれています。赤ちゃんへの影響も心配しなくて大丈夫です。
しかし、アルコールの血中濃度は個人差もあり、気になってしまうかなと思います。飲酒後2時間がアルコール濃度がピークになるのでそこを避けてもらうか、5時間以上経てば問題ない濃度になるといわれています。
食前酒の梅酒であれば、時間も経っているのであまり心配されなくても大丈夫ですよ。あまり自分を責めないでくださいね。
よろしくお願いします。
授乳中のアルコールについてご心配なのですね。
一般的には、アルコールは母乳移行がありますが、日本酒1合程度(ビール500ml、ワイングラス一杯)であれば、問題ないといわれています。赤ちゃんへの影響も心配しなくて大丈夫です。
しかし、アルコールの血中濃度は個人差もあり、気になってしまうかなと思います。飲酒後2時間がアルコール濃度がピークになるのでそこを避けてもらうか、5時間以上経てば問題ない濃度になるといわれています。
食前酒の梅酒であれば、時間も経っているのであまり心配されなくても大丈夫ですよ。あまり自分を責めないでくださいね。
よろしくお願いします。
2025/10/7 22:52

tama
0歳4カ月
迅速な返信ありがとうございます😭
赤ちゃんが泣いていたので、もう少し授乳するのを後にしたかったのですが2時間半程度で授乳してしまい、大丈夫かなと心配になっておりました。
気にしていたのに、誤って飲んだためすごく後悔しています🥲色々気にしすぎて、辛くなります。
赤ちゃんが泣いていたので、もう少し授乳するのを後にしたかったのですが2時間半程度で授乳してしまい、大丈夫かなと心配になっておりました。
気にしていたのに、誤って飲んだためすごく後悔しています🥲色々気にしすぎて、辛くなります。
2025/10/7 23:02
tamaさん、お返事ありがとうございます。
飲んだアルコール量も少ないですし、2時間半経っていれば心配されなくて大丈夫かと思います。
よろしくお願いします。
飲んだアルコール量も少ないですし、2時間半経っていれば心配されなくて大丈夫かと思います。
よろしくお願いします。
2025/10/7 23:11

tama
0歳4カ月
あまり心配せず、過ごそうかと思います。
今後はもっと気をつけます🥲
ありがとうございました。
今後はもっと気をつけます🥲
ありがとうございました。
2025/10/7 23:28
相談はこちら
0歳4カ月の注目相談
0歳5カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら