閲覧数:431

ファーストシューズの選び方について
りめい
現在10ヶ月で、伝い歩き中の娘にミキハウスのファーストシューズを購入しました。
後日母に見せたところ、「こんなに底の硬い靴で大丈夫?」と言われました。
まだ歩く前なので、外用の靴よりも靴下タイプのような柔らかい底の靴のほうが良いのでしょうか?
宜しくお願いします。
後日母に見せたところ、「こんなに底の硬い靴で大丈夫?」と言われました。
まだ歩く前なので、外用の靴よりも靴下タイプのような柔らかい底の靴のほうが良いのでしょうか?
宜しくお願いします。
2020/11/13 22:05
あいさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
助産師の高杉です。
お返事が遅くなりすみません。
お子さんのファーストシューズに関するご相談ですね。
色々なタイプが出ていますよね。
外で慣らしてあげるなら底が硬いものの方がいいでしょう。きっとファーストシューズで選ばれているようでしたら製品的に問題ないものが多いです。(ミキハウスでしたらなおさら問題ないと思います)
室内やお出かけの時に靴を履く感覚に慣れるためだけでしたら柔らかい布タイプがいいでしょう。しかし、これでしたら、実際に歩く時には足を守ってくれるわけではないので、実用性には乏しく、オシャレで履かせる程度になってしまいますね。
お子さんの足は3ヶ月くらいでサイズアップしていきます。お外でも履けるようになるといいですね。
ご質問ありがとうございます。
助産師の高杉です。
お返事が遅くなりすみません。
お子さんのファーストシューズに関するご相談ですね。
色々なタイプが出ていますよね。
外で慣らしてあげるなら底が硬いものの方がいいでしょう。きっとファーストシューズで選ばれているようでしたら製品的に問題ないものが多いです。(ミキハウスでしたらなおさら問題ないと思います)
室内やお出かけの時に靴を履く感覚に慣れるためだけでしたら柔らかい布タイプがいいでしょう。しかし、これでしたら、実際に歩く時には足を守ってくれるわけではないので、実用性には乏しく、オシャレで履かせる程度になってしまいますね。
お子さんの足は3ヶ月くらいでサイズアップしていきます。お外でも履けるようになるといいですね。
2020/11/15 0:58

りめい
0歳10カ月
アドバイスありがとうございます。
では、まだ外を歩くわけでは無いので、布製のものが良いということですね!
探してみます。
また、まだ腰がグラグラする感じなのですが、大人が手を引いて歩かせる練習などはしない方が良いでしょうか?
ネットで10歩くらい歩くまではなるべく裸足で慣らしたほうが良いというのを見ましたが、そうなのでしょうか?
色々すみません。
では、まだ外を歩くわけでは無いので、布製のものが良いということですね!
探してみます。
また、まだ腰がグラグラする感じなのですが、大人が手を引いて歩かせる練習などはしない方が良いでしょうか?
ネットで10歩くらい歩くまではなるべく裸足で慣らしたほうが良いというのを見ましたが、そうなのでしょうか?
色々すみません。
2020/11/15 22:48
お返事ありがとうございます。
助産師の高杉です。
そうなのですね。
今のご様子でしたら、靴を履かせて積極的に歩く練習をするより、裸足でしっかりとお家の中を歩く練習をした方がいいかもしれませんね。
歩きがある程度安定するまでは手を引いて歩くことは難しいかもしれません。お家の中を伝い歩きしながらどんどん歩くことが上手になっていきます。
裸足で安定して歩けるようになったら靴を履かせて歩かせても遅くはないように思いますよ。
ご参考にされてくださいね。
助産師の高杉です。
そうなのですね。
今のご様子でしたら、靴を履かせて積極的に歩く練習をするより、裸足でしっかりとお家の中を歩く練習をした方がいいかもしれませんね。
歩きがある程度安定するまでは手を引いて歩くことは難しいかもしれません。お家の中を伝い歩きしながらどんどん歩くことが上手になっていきます。
裸足で安定して歩けるようになったら靴を履かせて歩かせても遅くはないように思いますよ。
ご参考にされてくださいね。
2020/11/16 0:20
相談はこちら
0歳10カ月の注目相談
0歳11カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら