閲覧数:357

体が重たいです
なんちゃん
妊娠7週です。
夕方になるにつれて体がズーンと重たいというか、1度座ると動くのがおっくうになります。
家事などできないことはないですが、面倒だなーとなります。
1人目は働いており8時間の立ち仕事をしていましたが、21時頃に眠気に襲われるくらいで目立ったつわりはありませんでした。
これは一体なんでしょうか?
夕方になるにつれて体がズーンと重たいというか、1度座ると動くのがおっくうになります。
家事などできないことはないですが、面倒だなーとなります。
1人目は働いており8時間の立ち仕事をしていましたが、21時頃に眠気に襲われるくらいで目立ったつわりはありませんでした。
これは一体なんでしょうか?
2020/11/13 18:16
なんちゃんさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
助産師の高杉です。
上のお子さんもいらっしゃる中で妊娠生活は本当に大変ですよね。
妊娠初期はホルモンの影響もあり、食べれないつわりや食べづわりがあったり、眠気やだるさ、疲れやすさなどもあります。
妊娠のたびに症状が違うという方も少なくありません。
今感じていらっしゃる重だるさも妊娠初期の症状だと思います。
今はなるべく家事など手を抜けるところは手を抜いて、ご家族やお住まいの地域のファミリーサポートなどを利用されてお身体をお大事にお過ごしくださいね。
ご質問ありがとうございます。
助産師の高杉です。
上のお子さんもいらっしゃる中で妊娠生活は本当に大変ですよね。
妊娠初期はホルモンの影響もあり、食べれないつわりや食べづわりがあったり、眠気やだるさ、疲れやすさなどもあります。
妊娠のたびに症状が違うという方も少なくありません。
今感じていらっしゃる重だるさも妊娠初期の症状だと思います。
今はなるべく家事など手を抜けるところは手を抜いて、ご家族やお住まいの地域のファミリーサポートなどを利用されてお身体をお大事にお過ごしくださいね。
2020/11/14 20:36

なんちゃん
1歳2カ月
お返事ありがとうございます。
1人目が仕事をしていたこともあって体重も6キロ程しか増えませんでしたが、今はずっと家にいて娘も長時間の散歩はしないので、体重増加が怖いです。
家事などでちょこちょこでも動かないと心配で、食事も気になって仕方ないです。
1人目が仕事をしていたこともあって体重も6キロ程しか増えませんでしたが、今はずっと家にいて娘も長時間の散歩はしないので、体重増加が怖いです。
家事などでちょこちょこでも動かないと心配で、食事も気になって仕方ないです。
2020/11/14 21:04
お返事ありがとうございます。
助産師の高杉です。
前回の妊娠中と状況が違いご不安もあるのですね。
体重コントロールも気になりますよね。
しかし、妊娠初期はホルモンの影響でお体もきつさを感じる時なので、無理に運動したり、食事コントロールをするのはなかなか難しいかもしれませんね。15週前後にはスッキリ良くなる方が多いのでその頃を目安に食事や運動を頑張ってもいいように思います。
妊娠初期は頑張りすぎるととてもお辛くなることも多いです。
今は無理なくゆったり過ごすことが楽に過ごせるコツだと思いますよ。
ご参考になればと思います。
助産師の高杉です。
前回の妊娠中と状況が違いご不安もあるのですね。
体重コントロールも気になりますよね。
しかし、妊娠初期はホルモンの影響でお体もきつさを感じる時なので、無理に運動したり、食事コントロールをするのはなかなか難しいかもしれませんね。15週前後にはスッキリ良くなる方が多いのでその頃を目安に食事や運動を頑張ってもいいように思います。
妊娠初期は頑張りすぎるととてもお辛くなることも多いです。
今は無理なくゆったり過ごすことが楽に過ごせるコツだと思いますよ。
ご参考になればと思います。
2020/11/15 1:19

なんちゃん
1歳2カ月
お返事ありがとうございます。
15週前後で改善されると信じて、今はゆっくりしたいと思います。
またよろしくお願い致します。
15週前後で改善されると信じて、今はゆっくりしたいと思います。
またよろしくお願い致します。
2020/11/15 17:45
相談はこちら
1歳2カ月の注目相談
1歳3カ月の注目相談
妊娠中の体調の注目相談
相談はこちら