閲覧数:57

赤ちゃんのお風呂について
あい
こんばんは。
もうすぐ5ヶ月の息子とのお風呂の入り方について2点お聞きしたいことがあり、ご相談いたします。
①赤ちゃんが落ち着いて湯船に浸かれる姿勢はあるか。
息子はお風呂好きで泣いて暴れるということはないのですが、色々と興味があるようで、横抱きの姿勢で入っても体を反ってしまい、向かい合って縦抱きのようにしてもキョロキョロバタバタとして落ち着きません。興味があること自体は良いのですが、力も強くなってきており、もしものことを考えると心配です。そのため、赤ちゃんが比較的落ち着く姿勢などあれば教えていただきたいです。
②湯船に浸かる時間。
現在4-5分浸かったら息子だけ先に湯船からあげているのですが、もう少し長く浸かっても大丈夫なのでしょうか。まだこれくらいの時間の方が良いでしょうか。
お忙しいところ恐縮ですが、よろしくお願いいたします。
もうすぐ5ヶ月の息子とのお風呂の入り方について2点お聞きしたいことがあり、ご相談いたします。
①赤ちゃんが落ち着いて湯船に浸かれる姿勢はあるか。
息子はお風呂好きで泣いて暴れるということはないのですが、色々と興味があるようで、横抱きの姿勢で入っても体を反ってしまい、向かい合って縦抱きのようにしてもキョロキョロバタバタとして落ち着きません。興味があること自体は良いのですが、力も強くなってきており、もしものことを考えると心配です。そのため、赤ちゃんが比較的落ち着く姿勢などあれば教えていただきたいです。
②湯船に浸かる時間。
現在4-5分浸かったら息子だけ先に湯船からあげているのですが、もう少し長く浸かっても大丈夫なのでしょうか。まだこれくらいの時間の方が良いでしょうか。
お忙しいところ恐縮ですが、よろしくお願いいたします。
2025/10/2 22:43
あいさん、こんばんは。
ご相談ありがとうございます。
順番にお答えしますね。
①赤ちゃんが落ち着いて湯船に浸かれる姿勢はあるか。
息子はお風呂好きで泣いて暴れるということはないのですが、色々と興味があるようで、横抱きの姿勢で入っても体を反ってしまい、向かい合って縦抱きのようにしてもキョロキョロバタバタとして落ち着きません。興味があること自体は良いのですが、力も強くなってきており、もしものことを考えると心配です。そのため、赤ちゃんが比較的落ち着く姿勢などあれば教えていただきたいです。
→お風呂がお好きなお子さんであれば、じっとして入ってくれることは少ないかもしれませんね。成長に伴って、次第に周りの色々なものにも興味が出てきますので、お風呂に入れば、お家の中の環境とは異なり、遊びたいと思うお子さんは多いと思います。なかなかお子さんご自身の動きを制限することは難しいのですが、万が一お風呂に落としてしまったとしても、落ち着いてすぐに出してあげれば大丈夫ですよ。お風呂に落としてしまうことをご心配なさるママさんはとても多いのですが、お子さんは反射でお湯の中では目を閉じたり、呼吸を一時的に止めたりすることもありますので、あまりご心配なさらなくても問題ないと思いますよ。
②湯船に浸かる時間。
現在4-5分浸かったら息子だけ先に湯船からあげているのですが、もう少し長く浸かっても大丈夫なのでしょうか。まだこれくらいの時間の方が良いでしょうか。
→ 季節やお湯の温度などによると思いますし、特に決まりはないと思いますが、長くても10〜15分くらいで良いと思いますよ。また、お風呂上がりは、体温が下がるのが大人より早いので身体を触ったり、もっと寒い季節になってきたら体温が下がりやすいので早めに着させてくださいね。
ご相談ありがとうございます。
順番にお答えしますね。
①赤ちゃんが落ち着いて湯船に浸かれる姿勢はあるか。
息子はお風呂好きで泣いて暴れるということはないのですが、色々と興味があるようで、横抱きの姿勢で入っても体を反ってしまい、向かい合って縦抱きのようにしてもキョロキョロバタバタとして落ち着きません。興味があること自体は良いのですが、力も強くなってきており、もしものことを考えると心配です。そのため、赤ちゃんが比較的落ち着く姿勢などあれば教えていただきたいです。
→お風呂がお好きなお子さんであれば、じっとして入ってくれることは少ないかもしれませんね。成長に伴って、次第に周りの色々なものにも興味が出てきますので、お風呂に入れば、お家の中の環境とは異なり、遊びたいと思うお子さんは多いと思います。なかなかお子さんご自身の動きを制限することは難しいのですが、万が一お風呂に落としてしまったとしても、落ち着いてすぐに出してあげれば大丈夫ですよ。お風呂に落としてしまうことをご心配なさるママさんはとても多いのですが、お子さんは反射でお湯の中では目を閉じたり、呼吸を一時的に止めたりすることもありますので、あまりご心配なさらなくても問題ないと思いますよ。
②湯船に浸かる時間。
現在4-5分浸かったら息子だけ先に湯船からあげているのですが、もう少し長く浸かっても大丈夫なのでしょうか。まだこれくらいの時間の方が良いでしょうか。
→ 季節やお湯の温度などによると思いますし、特に決まりはないと思いますが、長くても10〜15分くらいで良いと思いますよ。また、お風呂上がりは、体温が下がるのが大人より早いので身体を触ったり、もっと寒い季節になってきたら体温が下がりやすいので早めに着させてくださいね。
2025/10/3 18:33

あい
0歳4カ月
ご返信ありがとうございます。
質問以上のことを教えていただきありがとうございます!
気をつけていきたいと思います!
質問以上のことを教えていただきありがとうございます!
気をつけていきたいと思います!
2025/10/3 19:00
相談はこちら
0歳4カ月の注目相談
0歳5カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら