閲覧数:104

1日の過ごし方

わんわん
こんにちは。
お世話になります。

1歳1ヶ月の娘の1日の過ごし方について教えてください。
現在、3回食でおやつはあげていません。
離乳食は、のんびり進めてしまった為、11ヶ月くらいのイメージです。

7時30分〜 起床、母乳
8時〜10時 お昼寝
10時30分〜 離乳食①+母乳
14時〜 離乳食②+母乳
15時〜17時 お昼寝
18時30分〜 離乳食③+母乳
22時30分〜 お風呂
23時 母乳
24時 就寝

現在、こんな感じで過ごしていますが、そろそろ食事の時間を朝7時頃、昼12時頃、夜18時頃にして、間におやつを午前と午後で2回挟みたいのですが、食事と食事の間を上手く時間を開けられずにいます。
朝と夕方のお昼寝は、母乳の後にそのまま寝てしまいます。
お風呂を22時30分より早めることが、すぐには難しい状況にあります。
どのように変えていけば良いでしょうか?

また、現在、寝る時間が24時以降と遅くなってしまっています。
発育などに悪い影響がありますでしょうか?

お忙しいところすみません。
よろしくお願いします。

2025/10/2 9:27

在本祐子

助産師

わんわん

1歳1カ月
教えてくださりありがとうございます。

娘は、身長は発育曲線の帯の真ん中ぐらいですが、体重が帯の下スレスレなので、気になっています。

食べる量は、離乳食完了期の目安量の下限値ではありますが、毎食しっかり食べてくれています。

今後、少しづつ食事の時間を早めていくと、食事と食事の間が長くなるのですが、娘は体重が少ないので、おやつは設けた方が良いでしょうか?
1回の食事の量を増やして、おやつは設けない方が良いでしょうか?

また、おやつを設けない場合、食事と食事の間は何時間あけても大丈夫でしょうか?
(※1回目7時食事開始、2回目12時開始の場合、5時間とします)

お忙しいところ申し訳ございません。
お願いします。

2025/10/4 8:47

在本祐子

助産師

わんわん

1歳1カ月
いろいろ教えてくださり、ありがとうございました。
まずは、離乳食の時間を少しづつ前倒ししてやってみます。
入浴の時間もアドバイスありがとうございました。

2025/10/5 0:05

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳1カ月の注目相談

1歳2カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家