閲覧数:69

夜間の様子について
502
夜間寒いのでスリーパーを使用しています。以前は寝ている際、足をふりおろす動作がありましたが、寝返りするようになってから減ったように感じます。最近スリーパーを使用し始めてから寝返りしにくいのかほぼせず、ふりおろす動作がまた増えたような気がします。横向きにはなっても仰向けに戻ることが多いです。このままスリーパーを使用して大丈夫でしょうか。着用して動きが制限されてしまっているようであれば使用しないほうがいいのでしょうか。
体重の増えが悪く起きはしないのですがふりおろしている時、授乳をしています。また、うつぶせ寝が心配なので使用しても身体や睡眠に問題ないのであれば使用を続けたいのですが大丈夫でしょうか。
体重の増えが悪く起きはしないのですがふりおろしている時、授乳をしています。また、うつぶせ寝が心配なので使用しても身体や睡眠に問題ないのであれば使用を続けたいのですが大丈夫でしょうか。
2025/10/2 1:56
502さん、おはようございます。
ご相談ありがとうございます。
スリーパーのご使用についてですね。
お答えが遅くなり申し訳ありません。
スリーパーですと、お子さんの身体からズレることはありませんし、お子さんのお顔にかかってしまうこともあまりないので、夜間にお使いになる方は多いですね。確かに、スリーパーがあると、お子さんの動きが制限されることは多少あると思いますが、掛け物をかけていたとしても、状況は似たようなものと思いますし、その状況がお子さんの発達の妨げになったりするようなことはないように思いますので、ご使用いただくことについては、特に問題ないと思います。
ご相談ありがとうございます。
スリーパーのご使用についてですね。
お答えが遅くなり申し訳ありません。
スリーパーですと、お子さんの身体からズレることはありませんし、お子さんのお顔にかかってしまうこともあまりないので、夜間にお使いになる方は多いですね。確かに、スリーパーがあると、お子さんの動きが制限されることは多少あると思いますが、掛け物をかけていたとしても、状況は似たようなものと思いますし、その状況がお子さんの発達の妨げになったりするようなことはないように思いますので、ご使用いただくことについては、特に問題ないと思います。
2025/10/3 5:46

502
0歳5カ月
ありがとうございます!
2025/10/3 6:20
相談はこちら
0歳5カ月の注目相談
0歳6カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら