閲覧数:398

体重が増えません…混合に戻すべきですか?
かな
8月に3656グラムで産まれて、生後1ヶ月頃までは母乳とミルクを混合であげていました。
現在は母乳のみです。
先日病気の検診で行った際、体重が前回測った時から1日 4g程しか増えておりませんでした。
授乳回数は夜の添い乳も含めると1日8回ほど。
おしっこもちゃんと出ています。
うんちは2ヶ月ごろから便秘気味なのか数日出ない事があり、小児科で浣腸してもらっています。
母乳が足りていないから便秘にもなるのでしょうか?
混合に戻すべきなのか悩んでいます。
現在は母乳のみです。
先日病気の検診で行った際、体重が前回測った時から1日 4g程しか増えておりませんでした。
授乳回数は夜の添い乳も含めると1日8回ほど。
おしっこもちゃんと出ています。
うんちは2ヶ月ごろから便秘気味なのか数日出ない事があり、小児科で浣腸してもらっています。
母乳が足りていないから便秘にもなるのでしょうか?
混合に戻すべきなのか悩んでいます。
2020/11/13 15:57
かなさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんの体重が増えていなかったのですね。
母乳は1日に8回ほど上げてくださっているのですね。
お子さんはどれぐらいの時間吸ってくれているのでしょうか?吸ってくれる時間が短いようでしたら、さらにもっと回数を増やしていただく方が哺乳量を稼げるようになると思いますよ。
哺乳量が足りていないと便秘になることはありますよ。
実際の状況、お胸の状態などもわからないのですが、お子さんが遊びのみをしていなくて、しっかりと吸ってくれているようでも体重の増えが緩やかということであれば、ミルクを足していかれるのもいいかと思いますよ。
いかがでしょうか?
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんの体重が増えていなかったのですね。
母乳は1日に8回ほど上げてくださっているのですね。
お子さんはどれぐらいの時間吸ってくれているのでしょうか?吸ってくれる時間が短いようでしたら、さらにもっと回数を増やしていただく方が哺乳量を稼げるようになると思いますよ。
哺乳量が足りていないと便秘になることはありますよ。
実際の状況、お胸の状態などもわからないのですが、お子さんが遊びのみをしていなくて、しっかりと吸ってくれているようでも体重の増えが緩やかということであれば、ミルクを足していかれるのもいいかと思いますよ。
いかがでしょうか?
2020/11/13 22:13
相談はこちら
0歳3カ月の注目相談
0歳4カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら