閲覧数:214

寝返りについて

mana30
宮川先生、赤ちゃんの寝返りについて教えてください。

1か月程前から、自力でうつぶせの状態にはなれるようになりましたが、うつぶせの状態から自分で元に戻ることが出来ず、 泣いては戻し、また転がってを繰り返しています。
病院の先生に相談をしても、自然に出来る様になるとしか言われず、困っています。
もし、夜にうつぶせになったらと思うと、不安なので、なるべく早く寝返り返しをマスターして頂きたいと思っています。
 何か良い方法はないでしょうか。
 

2020/11/13 15:52

宮川めぐみ

助産師
mana30さん、こんばんは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
寝返りについてですね。
お子さんも寝返りができるようになっているのですね。
うつ伏せの状態で遊んだりすることはありますか?
寝返りをするときにはお腹を丸めるような体勢でしていますか?
一緒に目線を合わせてうつ伏せ遊びの時間を増やしていただくといいと思いますよ。そうしていただき、腕の力や腹筋、背筋を鍛えていただくようにすることで寝返り返りもできるようになっていきますよ。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2020/11/13 22:10

mana30

0歳4カ月
宮川先生

返信ありがとうございます。
上の子がいるため、抱っこでいることが、多いかもしれません。

寝返りは、足を揃えて横を向いて回っています。お腹は丸まっているかな…?
 

2020/11/14 10:22

宮川めぐみ

助産師
mana30さん、こんばんは

そうなのですね、可能な限り床の上でゴロゴロしてもらうといいですよ。
お腹の方に足を引き寄せてから、お腹のあたりを縮めるようにして回っているようでしたら、いいと思いますよ。

どうぞよろしくお願いします。

2020/11/14 17:24

mana30

0歳4カ月
宮川先生

ありがとうございました。
まずはうつぶせ寝の時間を増やしてみます! 

2020/11/15 11:03

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳4カ月の注目相談

0歳5カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家