閲覧数:481

授乳頻度について

もち
生後17日の赤ちゃんですが、体重の増えが1日50gぐらいのため、ミルクを減らすように言われました。それまで3時間おきに母乳+ミルクでしたが、そう言われてから寝る前と夜中に60mlずつ、日中に40mlを2回にしてみています。
でも、昼間飲んで眠そうにするので置くと泣き、抱っこではなくおっぱいを求めてくるので吸わせると5分〜10分で力尽き、寝かせると10分〜30分で起きておっぱいを欲しがると言った感じで、ほとんど寝てくれません。睡眠時間も1日10時間いくかいかないかで、心配になります。1回に起こしてでも長く吸わせた方がいいのでしょうか

2020/11/13 14:07

在本祐子

助産師
もちさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
2週間健診で体重過多を指摘がありましたか?体重が1日50グラムの増加で、少し飲み過ぎと説明があったのですね。
ご心配になりましたね。

毎回のミルク追加はやめらたとのことですね。
現在、1日トータル300ml哺乳していまはすね。
具体的に今まではどの程度飲んでいましたか?

2020/11/13 23:47

もち

0歳0カ月
生後9日の母乳外来でミルクを減らすように言われました。それまで1日5回だったのを、生後9日の時に1日3回、130に減らしたらおしっこの回数も減ってしまったため、1番多いときで生後14日に1日5回、310飲ませていました。また減らすように言われたので、それから夜中に2回と昼時、夕飯時に1回ずつ、計1日4回、1回40〜60ミルクを足すようにしてみています。

2020/11/14 9:32

在本祐子

助産師
お返事ありがとうございます。
300ml前後哺乳なさっていたものを、100〜200ml程度まで減量してこられたのですね。
体重からみれば、おそらく問題ないのかなと思います。
新生児〜乳児前半期は、飲ませようとすれば、飲んでしまう事もあります。
泣いていると足りないのではないかと、あげてしまいがちですが、ミルクは今のペースに留めておき、昼間は、ちょこちょこ母乳を飲ませていただいてよいと思います。まだ生まれたばかりのお子さん、一度にたくさん飲むのを好むわけでなかったり、飲んでも泣く時は泣いてしまいます。
赤ちゃんは我慢して起きていることはありませんので、寝不足はありませんよ。
抱っこ紐の使用もお勧めです。

2020/11/14 14:03

もち

0歳0カ月
寝不足ではないとのこと、安心しました!ありがとうございます。おくるみで包んだらちょっと寝るようになったので、おくるみも活用したいと思います。
ちなみに、おしっこの回数がミルクを減らすと減ってしまうのですが、1日どこぐらいだと脱水と判断すればいいですか?

2020/11/14 20:10

在本祐子

助産師
お返事ありがとうございます。
オシッコは授乳のたびごとあれば心配ありませんよ。
通常通りに授乳ができていれば脱水の心配はありませんよ。
ご安心くださいね!

2020/11/14 22:40

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳0カ月の注目相談

0歳1カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家