閲覧数:510

授乳頻度について

もち
生後17日の赤ちゃんですが、体重の増えが1日50gぐらいのため、ミルクを減らすように言われました。それまで3時間おきに母乳+ミルクでしたが、そう言われてから寝る前と夜中に60mlずつ、日中に40mlを2回にしてみています。
でも、昼間飲んで眠そうにするので置くと泣き、抱っこではなくおっぱいを求めてくるので吸わせると5分〜10分で力尽き、寝かせると10分〜30分で起きておっぱいを欲しがると言った感じで、ほとんど寝てくれません。睡眠時間も1日10時間いくかいかないかで、心配になります。1回に起こしてでも長く吸わせた方がいいのでしょうか

2020/11/13 14:07

在本祐子

助産師

もち

0歳0カ月
生後9日の母乳外来でミルクを減らすように言われました。それまで1日5回だったのを、生後9日の時に1日3回、130に減らしたらおしっこの回数も減ってしまったため、1番多いときで生後14日に1日5回、310飲ませていました。また減らすように言われたので、それから夜中に2回と昼時、夕飯時に1回ずつ、計1日4回、1回40〜60ミルクを足すようにしてみています。

2020/11/14 9:32

在本祐子

助産師

もち

0歳0カ月
寝不足ではないとのこと、安心しました!ありがとうございます。おくるみで包んだらちょっと寝るようになったので、おくるみも活用したいと思います。
ちなみに、おしっこの回数がミルクを減らすと減ってしまうのですが、1日どこぐらいだと脱水と判断すればいいですか?

2020/11/14 20:10

在本祐子

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳0カ月の注目相談

0歳1カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家