閲覧数:324

離乳食後にもどしてしまいます汗

Ayato
こんにちわ!
いつもお返事ありがとうございます。
  生後5か月半になります男の子なんですが、
最近毎日1回離乳食後の1時間たったくらいに戻します。
 離乳食の与えすぎなんでしょうか?
おかゆとカボチャと豆腐を混ぜたものなど与えてます。
 5さじ〜6さじくらいです。
ミルクは7時と11時と3時と19時と23時の5回で180ミリ〜200ミリあげてます。離乳食は11時にミルクと一緒にあげてます。
ミルクの量もおおいんでしょうか??
お返事まってます。 

2020/11/13 13:33

高塚あきこ

助産師
Ayatoさん、こんにちは。
ご質問ありがとうございます。
離乳食後に吐いてしまうのですね。

離乳食を召し上がってから少し時間が経ってから吐いてしまうことがあるのですね。5〜6ヶ月のお子さんですと、少しずつお子さんの身体が発達してきて、お子さんご自身で動くことが多くなってきますね。お子さんの胃の中は、授乳をしたり泣いたりすると、容易に空気がたまります。その状態で、寝返りをしたり、うつ伏せの姿勢になったりすると、胃の中に残っていた空気と一緒に吐き戻しが起こります。大人も食べたばかりでうつ伏せになったりすると苦しいですよね。お子さんは胃の構造上吐き戻しをしやすいので、どうしてもうつ伏せの機会が多かったり、お子さんが動けるようになれば、吐き戻しが多いようにお感じになるかもしれません。ですが、お子さんの動きを制限することはなかなか難しいですので、ある程度吐き戻しすることが仕方のない時期ということもありますよ。吐いてもけろっとしていて、お子さんの機嫌が良い、おしっこがしっかり出ている、体重が増えている、元気があり、おっぱいやミルクをしっかり飲むなど、普段とお変わりがなければ、頻回に吐くことがあっても、お子さんの生理的なものですので、ご心配なさらなくても大丈夫かと思いますよ。

2020/11/16 12:36

Ayato

0歳6カ月
ありがとうございます!
よかったです!
量も少ない程度の吐き戻しなので、あまり気にしないでおきます! 

2020/11/16 21:21

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳5カ月の注目相談

0歳6カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家