閲覧数:189

離乳食について

ひとこ
今10ヶ月の女の子がいます。離乳食もなるべく1日3食食べさせたいと思ってあげているんですが、気分によっては全く食べてくれるず、母乳で終わってしまい事もあります。時間も空けているので、お腹は空いていると思うのですが、食べてくれません。
また、食べたことがない果物や歯茎で潰せるくらいに煮た野菜なども食べてくれません。
このまま、懲りずに食べさせていけば良いのでしょうか⁉️だうしたら良いか分からず、相談させて頂きました。 

2020/11/13 13:23

小林亜希

管理栄養士
ひとこさん、こんばんは。

ご相談ありがとうございます。
10ヶ月のお子さんが気分によって離乳食を食べてくれないことがあるとお悩みなのですね。
前の離乳食や、授乳から4時間程度あけていただいて挑戦し、空腹の時間はとれているけれど、食べてくれないとのことですね。
母乳が大好きなお子さんですと、離乳食はなかなか進まないことも多いです。焦らずお子さんのペースで進めていただいてよいです。

また、食べたことがないものを嫌がるお子さんも多いです。慣れないものには拒否反応がでてしまいます。
2、3日に1回のペースで同じものを出しつづけて10回以上同じものを出すことで食べられるようになった研究もあります。
「はじめて見るやつだ。」→「この前も見たやつだ。」→「よく見るな。食べてみようかな?」と気持ちに変化が出てくるとよいですね。

歯茎で潰せる固さの野菜も苦手とのことですね。
ペースト状の野菜はいかがでしょうか?
食べにくい固さや大きさのものだと食べ進まないことも多いです。固さや大きさを変えても食べ進まない場合や、もともと野菜の味が苦手であれば、ご飯に混ぜたり、味や風味をつけてあげることで食べ進むことも多いですよ。
トライ&エラーでいろいろ試しながら、お子さんの食べられるものを見つけ、増やしていけるとよいですね。
ご参考までによろしくおねがいします。

2020/11/13 20:51

ひとこ

0歳10カ月
本当にありがとうございました😌
だんだん離乳食をあげる時間が苦痛になりかけていたので、アドバイス頂いて、心が楽になりました😊本当に本当にありがとうございます💕 

2020/11/14 5:20

小林亜希

管理栄養士
ひとこさん、こんにちは。

お返事ありがとうございます。
食べてくれない、でも食べさせなければと考えると、負担になってしまいますよね。心が楽になったとのこと、お手伝いできてよかったです。
また、お困りのことがあれば、お声がけください。
よろしくお願いします。

2020/11/14 16:27

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳10カ月の注目相談

0歳11カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家