閲覧数:368

哺乳瓶の乳首のサイズで困っています

ゆかしゃま
生後3ヶ月目の男の子です。
もともと母乳の出が悪く、毎回母乳左右10分後にミルクを与えています。

哺乳瓶は母乳相談室(乳首サイズSS)で与えていたのですが、最近よそ見をしたり、あばれたりしてミルクに集中しなくなり、40mlほどしか飲まなくなりました。
そこで、母乳実感のMサイズに変えたところ100~120mlを5分程で飲むようになりました。ですが、勢いよく出るのかとてもしんどそうで、たまに口からミルクを流しています。飲む時間も5分程で短いです。

哺乳瓶を時々外して呼吸を整えるようにしているのですが、今後も乳首のサイズはMで大丈夫でしょうか?
どうぞよろしくお願いします。

2020/11/13 13:01

高塚あきこ

助産師
ゆかしゃまさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
哺乳瓶の乳首のサイズについてですね。

哺乳瓶を変えられると、早くたくさん飲めるようになったのですね。哺乳に時間がかかってしまうと、どうしてもお子さんの満腹中枢が働いてしまい、あまり量を飲んでいないのに飲まなくなってしまうことがあります。哺乳瓶を変えていただいて、スムーズに飲めるようになったということであれば、それで問題ないですよ。最初は慣れないので、嚥下が追いつかないこともあるかもしれませんが、やってくださっているように、少し休憩をしながら飲ませていただけばいいですよ。次第に、お子さんもうまく嚥下ができるようになってくると思います。

2020/11/16 4:47

ゆかしゃま

0歳3カ月
ご回答頂きありがとうございます。
Mサイズのままで良いとのことですね。飲む時間が5分程で短いのは問題はないでしょうか?

このままうまく吸えるようになったとしても時間が5分で短いままでしたら、10分になるように休ませながら調整したほうがよいでしょうか?( 飲む目安が150mlで約10分と記載されています)

何度も申し訳ございませんが、よろしくお願いします。

2020/11/16 15:54

高塚あきこ

助産師
ゆかしゃまさん、お返事ありがとうございます。
そうですね。Mサイズでいいと思いますよ。もし、哺乳にかかる時間が短く、満腹を感じられないまま授乳が終わってしまい、すぐに欲しがってしまったり、早く飲むことでたくさん空気を飲み込んでしまい吐き戻しが増えてしまったりすることがなければ、あまりご心配ないと思いますが、もし、気になる場合には、途中でゲップをさせたり、飲むスピードを調節しながら飲ませてあげるといいかもしれませんね。

2020/11/18 5:27

ゆかしゃま

0歳3カ月
お返事ありがとうございます。
このままMサイズで続けていきます。
またアドバイスいただいたようにミルクを与えるようにしてみようと思います。
どうもありがとうございました。

2020/11/19 14:43

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳3カ月の注目相談

0歳4カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家