閲覧数:83

哺乳時間が短い

ゆず
生後12日の赤ちゃんについて、母乳とミルクの混合で育てています。
母乳をあげると寝ちゃうので、母乳後1時間くらい経って赤ちゃんが起きたらミルクをあげるというサイクルで授乳しています。ミルクとミルクの間隔は3-4時間で、母乳はミルク前と欲しがったときにあげています。
母乳は飲むのですが、1-3分くらいで寝ちゃうため、なかなか十分量の母乳をあげることができません。
また、母乳後は寝ちゃうので、ミルクをあげるまで待たなければならず、時間がかかってしまいます。

できれば、母乳をもっと飲んでほしいのですが、どのように対応したら、母乳をいっぱい飲んでくれるでしょうか?

ちなみに左右5分ずつ搾乳すると、30-40mLくらい母乳を得られます。

よろしくお願いいたします。

2025/9/28 14:12

高塚あきこ

助産師

ゆず

0歳0カ月
日に日に1日の哺乳時間が短くなっており、このままで良いのか、母乳量が減ってしまうのではないかと不安でした。
搾乳も取り入れながら続けたいと思います。
搾乳時間は赤ちゃんが普段飲んでる時間くらいを目安にすべきでしょうか?

2025/9/29 8:25

高塚あきこ

助産師

ゆず

0歳0カ月
ありがとうございます!

2025/9/30 12:36

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳0カ月の注目相談

0歳1カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家