閲覧数:48

母乳育児のやり方について
みい
現在生後9日目の赤ちゃんの授乳について相談させていただきたい出先。
小柄で口も小さい息子&私の乳首が大きめなのもあって、もともと乳首を口に含むのんで飲むの大変そうだったのですが、胸が張ってさらに乳首を口に含むのに時間がかかったり、すぐ疲れるようになってきてしまいました。
少し前までは 10〜15分くらい吸えてましたが、
今は5分吸うだけでも疲れてる感じで、今日は1回の授乳の目安量の半分くらいしか飲めないということが続いてます。 私も乳首痛くなるし、胸も張って痛いです。
乳糖保護機つかうか、搾乳するかしたほうがいいのでしょうか。。。
小柄で口も小さい息子&私の乳首が大きめなのもあって、もともと乳首を口に含むのんで飲むの大変そうだったのですが、胸が張ってさらに乳首を口に含むのに時間がかかったり、すぐ疲れるようになってきてしまいました。
少し前までは 10〜15分くらい吸えてましたが、
今は5分吸うだけでも疲れてる感じで、今日は1回の授乳の目安量の半分くらいしか飲めないということが続いてます。 私も乳首痛くなるし、胸も張って痛いです。
乳糖保護機つかうか、搾乳するかしたほうがいいのでしょうか。。。
2025/9/27 22:25
みいさん、大変遅くなりました。ご相談を承ります。
息子さんのお口とみいさんの乳頭のサイズが、今はまだ合わないのですね。痛みが出ている時には、あまり長く吸い続けなくてもいいように思います。大きくお口が開いて、できるだけ深く入ることを、毎回練習することが大切なのだと思います。
乳頭の保湿に加え、授乳前にしっかりとほぐすことで吸いやすい乳頭になります。張っていてつらいので、授乳前にしっかりほぐすことに時間をかけていただきたいと思います。
息子さんは必ず大きくなります。お口と乳頭のサイズが合うときが必ずきます。その時まで、息子さんが飲み方を覚えておけるように、乳頭を痛めずに続けることが、今できることだと思いました。
目安量の半分でもいいのです。飲めていることが大切です。母乳はみいさんが息子さんのためにオーダーメイドで作っています。目安量との比較ではなく、飲める量を維持し、増やすことができているかを確認していただきたいと思っています。
乳頭保護器をはじめのうちは使い、1−2ヶ月を目処に外す方法で、傷をつけずに分泌を維持する方法もあります。
産後間もない今、みいさんの体力回復と睡眠確保も大切ですから、どちらを選んでもいいのですよ。みいさんのやりやすさで選ぶこともできます。
お大事にお過ごしくださいね。まずはリラックスすることで母乳育児は進みやすくなります。よろしくお願いいたします。
息子さんのお口とみいさんの乳頭のサイズが、今はまだ合わないのですね。痛みが出ている時には、あまり長く吸い続けなくてもいいように思います。大きくお口が開いて、できるだけ深く入ることを、毎回練習することが大切なのだと思います。
乳頭の保湿に加え、授乳前にしっかりとほぐすことで吸いやすい乳頭になります。張っていてつらいので、授乳前にしっかりほぐすことに時間をかけていただきたいと思います。
息子さんは必ず大きくなります。お口と乳頭のサイズが合うときが必ずきます。その時まで、息子さんが飲み方を覚えておけるように、乳頭を痛めずに続けることが、今できることだと思いました。
目安量の半分でもいいのです。飲めていることが大切です。母乳はみいさんが息子さんのためにオーダーメイドで作っています。目安量との比較ではなく、飲める量を維持し、増やすことができているかを確認していただきたいと思っています。
乳頭保護器をはじめのうちは使い、1−2ヶ月を目処に外す方法で、傷をつけずに分泌を維持する方法もあります。
産後間もない今、みいさんの体力回復と睡眠確保も大切ですから、どちらを選んでもいいのですよ。みいさんのやりやすさで選ぶこともできます。
お大事にお過ごしくださいね。まずはリラックスすることで母乳育児は進みやすくなります。よろしくお願いいたします。
2025/9/28 17:31
相談はこちら
妊娠40週の注目相談
妊娠41週の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら