お風呂のときに石鹸の泡とお湯を飲んでしまった

ろくまま
顔に付いたベビー石鹸の泡を洗い流そうと、お湯を入れた桶に浸しておいたガーゼで顔を拭きました。
そのときに唇についた泡をガーゼで拭いたのですが、お湯を誤嚥してしまい『ゲホッゲホッ』と咳き込んで苦しそうにしました。
その後はギャン泣きで手足をバタバタさせていました。お風呂から出たあとも機嫌が悪かったのですが、ミルクはいつも通りの量を飲んで元気は普通に見えます。
大量には飲んでいないと思うのですが、気管に水が入って影響がないか、ベビー石鹸の泡をお湯と一緒に飲んでしまって衛生的にも大丈夫なのかと気になっています。何か体に影響がないでしょうか?
もっと気をつけて洗い流すべきだったと反省しております。

2025/9/27 20:40

高塚あきこ

助産師

ろくまま

0歳5カ月
返事ありがとうございます。
少量だと体に影響ないのですね。
もしお風呂中に気管のほうに誤って水が入り(もしくは授乳中のミルクなど)むせたりを繰り返す場合は誤嚥性肺炎の原因になったりするのでしょうか?

2025/9/29 8:24

高塚あきこ

助産師

ろくまま

0歳5カ月
誤嚥性肺炎の確率は多くはないのですね。
とくに発熱もなく、1日のうちで咳が5~6回程度では気にしなくて大丈夫ですか?
横に寝ているときに1日数回程度の咳き込みは、よだれやミルクが上に上がってきている状態なだけでしょうか?

2025/10/1 7:39

高塚あきこ

助産師

ろくまま

0歳5カ月
安心しました。
回答ありがとうございました。

2025/10/1 19:21

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳5カ月の注目相談

0歳6カ月の注目相談

赤ちゃんの病気・ケガの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家