閲覧数:55

離乳食の量について

はーちゃん
こんにちは。
今月で1歳になった女の子の乳製品の量、離乳食の測り方について教えていただきたいです。
 1歳になると牛乳が飲めるようになると思うのですが、まだ始めていません。


 ①牛乳は毎日摂取したほうがいいのでしょうか?ミルクとは別と考えるのでしょうか?

 ②一日の摂取量は200mでしょうか?

 ③もし牛乳を飲まない場合、ヨーグルトやチーズをどれくらい摂取すれば牛乳の摂取量と同じになるのでしょうか?

 ④この乳製品の量は3回の離乳食のタンパク質の量とは別で考えていいのでしょうか?

 ⑤野菜やお肉、魚の量とは調理前か調理後どちらでしょうか?

 ⑥ツナ缶(ノンオイル)はそのまま与えていいのでしょうか? (湯通しすると重さがだいぶ減ってしまいます)


長くなり申し訳ございません。
 お忙しいところ恐れ入りますが、よろしくお願いいたします。

2025/9/27 7:27

小林亜希

管理栄養士

はーちゃん

1歳0カ月
ありがとうございます。


チーズはスライスチーズ、粉チーズ、一才からのチーズ全て18グラムでしょうか?

ミルクがあまり好きではないようで、ヨーグルトを合わせても200mも摂取できていない日があります。

このままカルシウム量が少なかったらなにか影響はありますでしょうか?


よろしくお願いいたします。

2025/9/29 16:25

小林亜希

管理栄養士

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳0カ月の注目相談

1歳1カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家