閲覧数:79

服装について
るなぴ
生後2ヶ月半の女の子を育てています。
今後の服装について教えてください 、、
7月に出産し、入院中は短肌着+長肌着で過ごしていたこともあり 退院後もエアコンが効いている部屋で過ごすことが大半だったため、入院時同様短肌着+コンビ肌着(ともに綿100%のもの)で過ごしていました。
先程、授乳のため赤ちゃんを抱っこしたところ背中が少し汗ばんでいたため短肌着は脱がせて、コンビ肌着だけにしました。
室内状況は、扇風機のみでしたが湿度が70%だったため、除湿でエアコンをつけました。
今後も湿度が高い場合は除湿でエアコンをつける予定ですが、服装はコンビ肌着のみにした方が良いでしょうか。
少し肌寒いくらいが赤ちゃんにとってはちょうどいいとネット上で目にしたことがありますが、足の裏はさらさらぽかぽかで背中もぽかぽか、ただほっぺがひんやりしている状態でも風邪をひいたりなど問題はないでしょうか?
今後の服装について教えてください 、、
7月に出産し、入院中は短肌着+長肌着で過ごしていたこともあり 退院後もエアコンが効いている部屋で過ごすことが大半だったため、入院時同様短肌着+コンビ肌着(ともに綿100%のもの)で過ごしていました。
先程、授乳のため赤ちゃんを抱っこしたところ背中が少し汗ばんでいたため短肌着は脱がせて、コンビ肌着だけにしました。
室内状況は、扇風機のみでしたが湿度が70%だったため、除湿でエアコンをつけました。
今後も湿度が高い場合は除湿でエアコンをつける予定ですが、服装はコンビ肌着のみにした方が良いでしょうか。
少し肌寒いくらいが赤ちゃんにとってはちょうどいいとネット上で目にしたことがありますが、足の裏はさらさらぽかぽかで背中もぽかぽか、ただほっぺがひんやりしている状態でも風邪をひいたりなど問題はないでしょうか?
2025/9/27 3:26
るなぴさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんの服装についてですね。
湿度が高いことで、体感温度が上がってしまうことがあります。
状況をみていただきながらエアコンと扇風機をうまく活用していただくといいですよ。
湿度が今回のように高めな時には、コンビ肌着の意でもいいかもしれませんね。
除湿に加えて、扇風機も活用されていたでしょうか?
そうして調整をされてから30分ほど経ってからも体温を見てもらったり、お体に触れてみてあげるのもいいですよ。
ほっぺがひんやりとしている状態だけの様でしたら、様子を見ていただいていい様に思いました。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんの服装についてですね。
湿度が高いことで、体感温度が上がってしまうことがあります。
状況をみていただきながらエアコンと扇風機をうまく活用していただくといいですよ。
湿度が今回のように高めな時には、コンビ肌着の意でもいいかもしれませんね。
除湿に加えて、扇風機も活用されていたでしょうか?
そうして調整をされてから30分ほど経ってからも体温を見てもらったり、お体に触れてみてあげるのもいいですよ。
ほっぺがひんやりとしている状態だけの様でしたら、様子を見ていただいていい様に思いました。
どうぞよろしくお願いします。
2025/9/27 20:23

るなぴ
0歳2カ月
ご回答ありがとうございます。
確認遅くなり申し訳ありません。
最近はまた暑くなる日もあるため、エアコンをつける際はスリーパーを上から着せてあまりにもひんやりしすぎないように、暖かくなりすぎないように調節していきたいと思います。
確認遅くなり申し訳ありません。
最近はまた暑くなる日もあるため、エアコンをつける際はスリーパーを上から着せてあまりにもひんやりしすぎないように、暖かくなりすぎないように調節していきたいと思います。
2025/9/30 14:05
相談はこちら
0歳2カ月の注目相談
0歳3カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら