閲覧数:41

水分の種類について

もあ
現在7ヶ月、もうすぐ8ヶ月がくる赤ちゃんの水分補給時に与えられる水分の種類についての相談です。

2ヶ月の途中から哺乳瓶拒否が始まり完母で育てていましたが、1週間前から急に母乳も拒否されるようになりました。ミルクや搾乳した母乳をコップで与えても嫌がり飲んでくれないので、離乳食を3回に増やし、3日前から15時付近におやつも与えるようになりました。
離乳食やおやつは喜んで食べてくれるのですが、水分不足が気になります。湯冷ましはあまり好きではないようで、大人の麦茶を5倍以上薄めてあげています。薄めた麦茶は湯冷ましよりは飲みますが、母乳やミルクを飲まないので水分が足りないように思います。食事には毎回ベビー用のみそ汁の素を薄めに作ってあげています(濃いと嫌がって飲まないので)。他のコンソメスープやコーンスープは進みが悪いのでいつもみそ汁です。
体重は一昨日測定したら10.0kgでした。体重1kgあたり100mlの水分が必要とネットで見たのですが、みそ汁を含めて800mlくらいしか1日に摂れておらず、段々と便秘気味になってきました(母乳拒否が始まるまでは1日2〜4回しっかり排便がありましたが今は少量が1〜2回です)。ちなみに授乳は7ヶ月なのに1日10回程度はしていました。

今の月齢だと飲み物は麦茶が最適なのでしょうか。豆乳や牛乳やトマトジュースなどは、1歳を過ぎないと難しいのでしょうか。推奨はされないにしても飲ませてみてもいいのでしょうか。
今のところアレルギーはありません。調理では豆乳も牛乳も使用しています。トマトは離乳食で食べるのは好みませんが、甘いジュースをあげるよりはいいのかな?と考えています。
今まで飲んだことがあるものは、湯冷ましと麦茶とイオン飲料のみです。イオン飲料は体調不良の際に2回ほど与えました。

長くなりましたが、飲むことが可能な飲み物がいくつかあるのかを知りたいです。よろしくお願いします。

2025/9/26 23:17

小林亜希

管理栄養士

もあ

0歳8カ月
ご回答ありがとうございます!
ミルクの味も嫌いそうですが、とろみをつけたりいろいろ工夫して食べてもらえるようにがんばります。

麦茶に拘らずいろんなノンカフェインのお茶を試してみて、好きそうなお茶を探してみます。
ありがとうございました!

2025/9/28 0:30

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳7カ月の注目相談

0歳8カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家