閲覧数:67

急な母乳拒否
あいちー
3人目で、もうすぐ生後2ヶ月になる男の子で混合で進めています。
昨日から急に母乳をあげようとするとギャアギャア泣き叫んで咥えるのを嫌がるようになりました。1ヶ月になる頃から鼻が詰まりやすくなっているので、それかと思い鼻を吸っても大泣き。半ば強引にあげようとしたところ特に左胸の方を近づけるとトラウマになってしまったのか顔を逸らしてしまいます。
また本人の飲みですが母乳を片乳の3.4分ずつあげ、足しミルクを30〜50ml程飲んで寝てもその後1時間おきに泣いてミルクを足すか母乳をあげるか…という感じで私も少し疲れてしまうのでミルクを120〜150ml程あげて満足させていました。それが原因ではないかと後悔が凄く、もうあげられないのかと思うととても悲しくなります。ただ母乳の味は問題ないようで搾乳した物は哺乳瓶から飲んでくれています。
一応今日1回だけ右胸を5.6分くらい吸ってくれましたが左胸は拒否していました。右胸を吸った時の姿勢は、いつもはフットボール抱きだけですが、縦抱き→フットボール抱きにして飲めました。
両胸共に吸ってもらうにはどうしたら良いのでしょうか?
昨日から急に母乳をあげようとするとギャアギャア泣き叫んで咥えるのを嫌がるようになりました。1ヶ月になる頃から鼻が詰まりやすくなっているので、それかと思い鼻を吸っても大泣き。半ば強引にあげようとしたところ特に左胸の方を近づけるとトラウマになってしまったのか顔を逸らしてしまいます。
また本人の飲みですが母乳を片乳の3.4分ずつあげ、足しミルクを30〜50ml程飲んで寝てもその後1時間おきに泣いてミルクを足すか母乳をあげるか…という感じで私も少し疲れてしまうのでミルクを120〜150ml程あげて満足させていました。それが原因ではないかと後悔が凄く、もうあげられないのかと思うととても悲しくなります。ただ母乳の味は問題ないようで搾乳した物は哺乳瓶から飲んでくれています。
一応今日1回だけ右胸を5.6分くらい吸ってくれましたが左胸は拒否していました。右胸を吸った時の姿勢は、いつもはフットボール抱きだけですが、縦抱き→フットボール抱きにして飲めました。
両胸共に吸ってもらうにはどうしたら良いのでしょうか?
2025/9/26 21:27
あいちーさん、こんばんは。
ご相談ありがとうございます。
お子さんがおっぱいを嫌がるようになったのですね。
お答えが遅くなり申し訳ありません。
搾乳は哺乳瓶で飲めているということですと、もしかすると、乳頭混乱を起こしているのかもしれませんね。乳頭混乱は混合授乳の方にはよくあることで、同じように悩まれる方もたくさんいらっしゃいますよ。一度この状態になると、根気強く練習を重ねていく必要があります。ママさんとしては、おっぱいを嫌がられると、とても悲しいお気持ちになりますよね。ですが、おっぱいを嫌がっても、ママさんが諦めずに練習をする事で、また飲めるようになる方もたくさんいらっしゃいますよ。お子さんは賢いので、おっぱいを嫌がれば、楽に飲めるミルクをすぐにもらえるということを理解していることもあります。一般的に、おっぱいよりも哺乳瓶の方が楽に飲めるので、哺乳瓶に慣れてしまえば、楽に飲める方法を好むようになるお子さんは多いですよ。もし、直接おっぱいを飲んでくれないのであれば、やってくださっているように、しばらくは搾乳をなさって、哺乳瓶で飲ませてみると良いかもしれません。搾乳なら飲むということでしたら、おっぱいが嫌だというわけではなく、楽に飲める哺乳瓶の方を好んでいるのかもしれませんね。また、その場合には少し硬めの乳首にしていただいたり、お子さんご自身の顎の力を使わなければうまく飲めないような、おっぱいに近い飲み方をすると言われている哺乳瓶もあります。ですので、そういった少しお子さんご自身が頑張って飲まなければならないような哺乳瓶に変えていただくと、次第におっぱいを飲める顎の力もついてきて、おっぱいも飲んでくれるようになる場合もありますよ。よろしければお試しくださいね。また、練習なさってもなかなかうまく飲めない場合には、実際の授乳状況を診てもらって、アドバイスをもらった方がよいと思います。お子さんの飲み方の癖やおっぱいのケアの仕方など、一度母乳外来や助産院などでご相談いただくといいかもしれませんね。
ご相談ありがとうございます。
お子さんがおっぱいを嫌がるようになったのですね。
お答えが遅くなり申し訳ありません。
搾乳は哺乳瓶で飲めているということですと、もしかすると、乳頭混乱を起こしているのかもしれませんね。乳頭混乱は混合授乳の方にはよくあることで、同じように悩まれる方もたくさんいらっしゃいますよ。一度この状態になると、根気強く練習を重ねていく必要があります。ママさんとしては、おっぱいを嫌がられると、とても悲しいお気持ちになりますよね。ですが、おっぱいを嫌がっても、ママさんが諦めずに練習をする事で、また飲めるようになる方もたくさんいらっしゃいますよ。お子さんは賢いので、おっぱいを嫌がれば、楽に飲めるミルクをすぐにもらえるということを理解していることもあります。一般的に、おっぱいよりも哺乳瓶の方が楽に飲めるので、哺乳瓶に慣れてしまえば、楽に飲める方法を好むようになるお子さんは多いですよ。もし、直接おっぱいを飲んでくれないのであれば、やってくださっているように、しばらくは搾乳をなさって、哺乳瓶で飲ませてみると良いかもしれません。搾乳なら飲むということでしたら、おっぱいが嫌だというわけではなく、楽に飲める哺乳瓶の方を好んでいるのかもしれませんね。また、その場合には少し硬めの乳首にしていただいたり、お子さんご自身の顎の力を使わなければうまく飲めないような、おっぱいに近い飲み方をすると言われている哺乳瓶もあります。ですので、そういった少しお子さんご自身が頑張って飲まなければならないような哺乳瓶に変えていただくと、次第におっぱいを飲める顎の力もついてきて、おっぱいも飲んでくれるようになる場合もありますよ。よろしければお試しくださいね。また、練習なさってもなかなかうまく飲めない場合には、実際の授乳状況を診てもらって、アドバイスをもらった方がよいと思います。お子さんの飲み方の癖やおっぱいのケアの仕方など、一度母乳外来や助産院などでご相談いただくといいかもしれませんね。
2025/9/27 23:47
相談はこちら
4歳10カ月の注目相談
4歳11カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら