閲覧数:63

離乳食後の授乳について

まる
0歳9カ月 現在9ヶ月半の娘がいます。体重は9kg前後です。 9ヶ月から3回食を始めました。 現在離乳食後の授乳と寝る前の授乳(完母)をしています。1日4回です。ストローマグで水分も取れています。 離乳食の量は主食90g+タンパク質25〜30g、野菜25〜30g、デザート25gをペロッと完食します。その後、特におっぱいを欲しがる様子はないですが一応あげています。 ただ2〜3分くらいしたら要らないと乳首を離します。 授乳回数を減らすタイミングが難しいです。 離乳食直後の授乳は辞めて、朝起きた時と夜寝る前だけに減らすのは早いのでしょうか?

2025/9/26 21:22

小林亜希

管理栄養士

まる

0歳9カ月
お忙しい中ご返答ありがとうございます。
離乳食はすごく食べるのですがその分排便も多く一日中動いているので体重はほぼ横ばいで来ているかもしれないです。減ってはいないです。ただ私自身そろそろ仕事復帰を考え卒乳に向けて考えており離乳食後の授乳を卒業し、まずは朝起きた時と寝る前の授乳に減らしていきたいと思っているのですが、体重を考えるともう少し今の回数を維持した方が良いのでしょうか。まだおやつも始めてはいないのですが、おやつはあげていった方がいいですか?何個も質問して申し訳ありません。よろしくお願いいたします。

2025/9/27 17:23

小林亜希

管理栄養士

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳9カ月の注目相談

0歳10カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家