閲覧数:271

鼻水について

りお
2ヶ月半の男の子です。
最近寒くなり、1週間前くらいから鼻水が出ています。
おっぱいを飲むのに苦しそうで、その都度鼻吸い器で吸ってあげています。 
寝ている時も鼻水でブフブフ言って、イビキみたいになっています。 
熱はないので、家で寒くない様に気をつけて、頻回に鼻水を吸っています。
この方法で合っていますか?
他に出来ることはありますか?
 病院には逆に病気をうつされてしまったら、と考えて鼻水だけではなかなか行く勇気がでません。 
病院に行くべき目安も教えていただきたいです。
よろしくお願いします。 

2020/11/13 7:59

宮川めぐみ

助産師
りおさん、こんにちは
助産師のみやかわです。

ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんの鼻水についてですね。
おっぱいを飲むときに苦しそうにすることもあるのですね。
吸ってあげると落ち着くようですか?
こまめに気になるときに吸ってあげるのでいいですよ。
眠ったり、飲んだりするのに苦しそうにしたり生活に支障が出てきているような時には受診をしていただくといいと思いますよ。
また上体を少し起こし気味にして寝かせてあげるのもいいと思います。足元を冷やさないように気をつけてあげてみてください。レッグウォーマーを履かせてあげるのもいいと思いますよ。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2020/11/13 15:53

りお

0歳2カ月
鼻水を吸うとおっぱいも普通に飲めています。鼻水がでる期間が結構続くので 心配ですが、まだ生活に支障が出る程ではないので、家で様子をみてみます。
ありがとうございました! 

2020/11/15 5:40

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳2カ月の注目相談

0歳3カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家