閲覧数:39

手づかみ食べについて
めぐみ
10月で一歳になる息子がいてます。
ご飯はよく食べる方ではありますが、
手づかみ食べを全くしないです。
手の前にご飯がのったプレートを置いても
触ろうとせず。。手につかないようなもの(ハイハイン)を
渡してもみるのもさえ嫌がり、全く興味を示さないです。
親がスプーンで食べさせると食べますが、親が手で掴んで
食べさそうとすると食べないです。
潔癖なのか慎重なタイプなのか。
どのように進めたらいいですか?
ご飯はよく食べる方ではありますが、
手づかみ食べを全くしないです。
手の前にご飯がのったプレートを置いても
触ろうとせず。。手につかないようなもの(ハイハイン)を
渡してもみるのもさえ嫌がり、全く興味を示さないです。
親がスプーンで食べさせると食べますが、親が手で掴んで
食べさそうとすると食べないです。
潔癖なのか慎重なタイプなのか。
どのように進めたらいいですか?
2025/9/26 16:42
めぐみさん、ご質問ありがとうございます。
手掴み食べは、食べる意欲やお子さんの個性(性格)も大きく関わってきます。
手の感触が嫌だったり、手が汚れるのが気になるなどもあるようです。
今は、楽しく食べることが大切な時期です。手掴み食べは必ずしなければいけないというわけではないので、今は無理せずに、大人が食べさせてあげたりしてもう少し様子をみられても良いのかなと思います。
少しでも参考になれば幸いです。
よろしくお願いします。
手掴み食べは、食べる意欲やお子さんの個性(性格)も大きく関わってきます。
手の感触が嫌だったり、手が汚れるのが気になるなどもあるようです。
今は、楽しく食べることが大切な時期です。手掴み食べは必ずしなければいけないというわけではないので、今は無理せずに、大人が食べさせてあげたりしてもう少し様子をみられても良いのかなと思います。
少しでも参考になれば幸いです。
よろしくお願いします。
2025/9/26 17:31

めぐみ
0歳11カ月
ありがとうございます!
手づかみたくさんした方が発達には
いいのかなぁと思って、気になって
しまっていました。。m(_ _)m
たしかに今食べさせると進んで
よく食べているので、今はしっかり
食べてもらうほうに専念します!^^
離乳食のことですが、
いま10時、15時、19時(だいたい)の
3回あげています。10月で一歳になり、
保育園では乳児食に移行するという話が
出たので、15時ごろに食べていた離乳食が
おやつになるとのことでした。
一歳になりたての子どものおやつって
どんなのがいいですか?
例えばハイハインみたいな
やつなのか、手作りお菓子(パンケーキといったもの)がいいですかね?
手づかみたくさんした方が発達には
いいのかなぁと思って、気になって
しまっていました。。m(_ _)m
たしかに今食べさせると進んで
よく食べているので、今はしっかり
食べてもらうほうに専念します!^^
離乳食のことですが、
いま10時、15時、19時(だいたい)の
3回あげています。10月で一歳になり、
保育園では乳児食に移行するという話が
出たので、15時ごろに食べていた離乳食が
おやつになるとのことでした。
一歳になりたての子どものおやつって
どんなのがいいですか?
例えばハイハインみたいな
やつなのか、手作りお菓子(パンケーキといったもの)がいいですかね?
2025/9/27 22:41
めぐみさん、お返事ありがとうございます。
おやつは、お菓子というよりパンやおにぎり、芋類や蒸しパンなど補食が良いかなと思います。
参考にしてみてくださいね。
また、追加で質問がある場合はあらためて投稿していただけると幸いです。
よろしくお願いします。
おやつは、お菓子というよりパンやおにぎり、芋類や蒸しパンなど補食が良いかなと思います。
参考にしてみてくださいね。
また、追加で質問がある場合はあらためて投稿していただけると幸いです。
よろしくお願いします。
2025/9/29 15:49

めぐみ
0歳11カ月
ありがとうございます!参考にします!
2025/9/29 16:18
相談はこちら
0歳11カ月の注目相談
1歳0カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら