閲覧数:68

トイレトレーニングがなかなか進みません…

かほ
以前、2歳になったばかりの時にトイレに入ろうとさえしないということで相談させていただきました。あれから根気よく誘い続けた結果、1ヶ月くらいで補助便座には泣かずに座れるようになりましたし(行く前はイヤイヤいう時もありますが)、大人のトイレには毎回ついて行き、水を流したがります。
 今はオムツ替えのタイミング、起床後・昼食前・お風呂前・就寝前にトイレに誘うようにしていますが、補助便座に座るとすぐ「今は出ない!バイバーイ!」と叫び、「パンツはくよぉ!!おろしてくれー!!」と言って暴れます。お風呂前のみ、お風呂に入りたくなくて「出る」と言って長時間座ってることがあるのですが実際に出たことはまだありません。

「今は出ない」と言えばすぐに便座から下ろしてもらえるものだと思っているみたいです。今は出ないなら仕方ないかなと思っちゃうので…「しーしー」って何回か言ったら出たくなるかもよ?と言って、言わせても出ないと言うならずっと座らせてても仕方ないしな…と思っておろしてしまいます。でも、その直後にシャワーで「ちっち出ちゃったー!アハハッ!」って言いながら出してる時があります。
 トイレ後に必ず「ちっちうんち出る前にわかったらママに教えてね」と声をかけると「ママに教えてね♪」と繰り返して言ってはいますがまだ出そうと教えてくれたことはありません。
 「ちっち、うんち、トイレでできたら、お兄ちゃん。しょうがないなぁ赤ちゃんベイビー」とか自分で言ってますが。(トイレでできたらお兄ちゃんとは私が言いましたが、しょうがないなー赤ちゃんというのは言ったことなく自分で考えて付け加えて喋っています)
膀胱が発達しないと出る前にわからないと聞いたので、今からノーパンや普通のパンツ履かせて濡れるという経験をさせてもどうなのか?と思い、していません。トレパンは試しましたがノーリアクションで何も変わりませんでした。
 泣き叫んでトイレにも入らない状態から補助便座にとりあえず座れるように1ヶ月でなりましたので、根気よく誘えば進展はあると思ってやってきましたが、2ヶ月進展なく不安に感じています。次のステップに行くためのアドバイスいただけると助かります。
便座にまだ慣れていないと緊張しちゃって出なかったりするんですかね…

2025/9/25 21:41

宮川めぐみ

助産師

かほ

2歳3カ月
ご回答ありがとうございます。
シャワー中におしっこは1歳くらいからしていました。褒めるべきことだったのですね!次から褒めるようにしてみます。
何も履かせない状態を少しずつ始めると良いのですね。やってみます!

2025/9/26 7:01

相談はこちら

相談受付中の専門家

2歳3カ月の注目相談

2歳4カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家